<つづき>
本日で東京滞在は最終日。
前日が遅かったせいでどうも眠くてしょうがないのと、予定は全て午後からになっていたのでホテル滞在を昼まで延長してうだうだとスタート。
二泊三日で滞在した蒲田のホテルを出て、電車で池袋へ。外は快晴。
池袋では元同僚のS氏と昼飯。氏との昼飯は寿司か油そば(東京麺珍亭)と決まっているが、今回は寿司。サンシャインシティー内の寿司屋に入る。ここに来るのも何年ぶりだろう?というくらいの久々っぷりだけど、広さをあまり感じない空間と何となく人が少ないような雰囲気は健在と言ったところ。
寿司をつまみつつ近況報告などをする。
景気が悪いのは以前からだけど、ここのところ特にひどいようだ。OA機器を商材としている会社にとって、設備投資の削減というのは、売り上げに直結するところだから・・・ま、今日に始まったことじゃないと、相変わらずマイペースなS氏はベテラン営業である。
思いのほか長話になって、次の予定まで時間が・・・ととりあえず東池袋から地下鉄へ。
地下鉄の入り口の上には真新しいマンションが。太陽に照らされてちょっと綺麗。
地下鉄に乗ってみたけど間に合いそうに無いので飯田橋でタクシーに乗り換え。行き先はJR神田駅前のジョナサン。
時間ちょい過ぎで到着したジョナサンでは、
と、一時間ほどお茶。今回の上京を知って、お忙しいなかわざわざ時間を作って頂きました。ありがたいことです。お互いあまり素性は知らない事が多いtwitterの世界ですが、話を伺うと何となく近い業界の方だということがわかりました(笑)。茅ヶ崎にお住まいで、周辺のtwitterな方々も相当「アツい」とか。これは是非一度茅ヶ崎にも行かなければ!と。
(余談ですが、このジョナサンは都内で仕事をしていたときにも良く寄った店です。意外と来ないようで来ている街。それが自分にとっての神田・・・)
あっという間のお茶時間を終えてお別れ。
次の予定も神田駅前。カフェ・ベローチェ神田店。
こちらではゲームと音楽の世間話(?)でのんびりお茶タイム。以前から気になっていた北野さんのあずきバー好きというのは、「豆食ってれば何か健康に良さそうじゃん」という理由だというのがわかりました。(笑)
イムラさんはtwitterのアイコン通りの方(爆)。やまねさんは銭湯をご愛用というなかなか渋い方でした。
夕方、暗くなるまでお茶をしたあとは本日最後の予定・三軒茶屋へ向かいます。
付近はすっかり暗くなり、ビルの明かりが綺麗。しばらくぶりなので神田から山手線を一駅乗って東京駅前を回って大手町から地下鉄に乗りました。
(写真が爆ブレですいません。BlackBerryでがんばって撮りました・・・。)
東京駅前はまだまだ工事中。思った方向に行ける歩道が無くなっていたりしてプチ迷いしつつ駅に。そういえば半蔵門線の大手町って神田からの方が近かったんじゃなかったっけ?とか、思い出したりもしながら地下鉄に乗りました。
半蔵門線は直通で東急田園都市線へ。程なくして三軒茶屋に到着。ここは日中某S氏と寿司を食いに来る場所ですが、実は夜来るのはあまり無かったりして。やっぱり久々です。ここで、
のお二人と合流して飲み屋へ。「全品190円均一酒場 はいから家」というお店、全品190円均一という面白い店です。都内で飲み会というとなかなかお金が・・・と思うところですが、ここはなかなかリーズナブル。三茶にもこんなお店があるんだなぁと感心しつつ、3人で飲み食いしました。なんかいろんな話をしましたが、酒が入るとどうも記憶が・・・でも楽しかったことだけは覚えてます。
(飲んだあと、norikkiさんは職場へ戻られましたが・・・大丈夫でしたでしょうか。^^;)
そんなこんなで東京での予定はこれで完了。渋谷から夜行バスに乗って今度は大阪へ向かいますよ。
渋谷駅東口はまだまだ絶賛工事中。タクシーの車列と工事用照明の列。月曜日の夜ということで人もまばら。
近くの松屋で軽く夜食を摂ったあと、コンビニで飲み物を買ってバスを待ちます。
24時初大阪行き。乗るのは今回が初めてです。
<つづく>
※今回は写真にTiltShiftGeneratorというフィルタソフトを使ってみました。(笑