京都一瞬の旅その2。(京都駅滞在1時間)
12月 7, 2007 — 20:47

(つづき)

京都駅では、駅前の銀行で記帳(鹿児島に支店が無いので)と、八つ橋を買った「だけ」。

そもそも、何で京都のなのかというと、先日の事故で無くなった車の代わりの車を、京都で見つけまして、
陸送するよりも取りに行った方が安そうだったから、取りに来ましたと言うだけ。
本来ならここで京都観光して一泊なんてことになるんでしょうけども。

さて、今度は山陰本線(嵯峨野線とも言うのかな)に乗りまして、北上します。こんなことでも無ければ行くことは無いであろう駅。
「吉富」で下車。

HI380652 HI380653 (郵便局なのか駅なのか)

車屋の人に拾ってもらって、お店へ。車を引き取ってもう帰途です。

HI380654 (ここも京都府)

しかし、京都の山のほうは、そこらじゅうキリだらけで視界も悪いし、雪でも降り出しそうな空模様が何とも憂鬱ですね。それでも、
さすがだなぁと思ったのは、

HI380655 HI380656 (あまり綺麗に写ってませんが・・・)

山という山が紅葉で真っ赤なんですね。どこもかしこも。これぞ日本の秋という感じです。
山の中を兵庫に抜ける国道を見つけておいたので、そこをひたすら西へ西へと走ります。高速に乗ったところで食事。

HI380657 (加西SAのトンカツ定食)

ふつーですいません。

(つづく)