suka's HITOKOTO
日々のつれづれ書いてます。
1月 13, 2008 — 23:23
激闘のコピー屋時代。
行きは日比谷線直通派だったので、あまり乗る機会は無かったけど、
帰りは中目黒から良く乗りました。
春先から扇風機がグルグル回ってて、
冷えすぎ冷房や、
暑すぎ暖房で、
油断してるとヤラれそうになる。
かと思えば、
遅い時間、窓全開の車両が来たりして、
夜風が何となく気持ちよかったりもする。
そんな車両でしたね。
あれから幾年か。
まだ大した時間は過ぎて無いのに、
なんだかずいぶん昔の思い出のように思えます。
何となくな懐かしさと寂しさの、今日のニュースでした。
—–
突然ですが、やまちゃん・お誕生日おめでとうございます!
Comments:
電車を系統名で言えてこれだけ語れるとは・・・!私も負けてられませんね(笑)
昨日13日で34歳になってしまいました。年齢に比例して人間性が向上しているかどうか不明ですが、しっかりやっていこうと思います。ガンプラはやめませんよ!
1月 14, 2008 — 9:22
>Funaさん。
長津田駅に南栗橋行きって表示が出ている
オレンジ色の電車が止まってるのも違和感ありです。(^^;
一度、終点まで乗ってやろうと思ってましたが、
代わりにトライしてもらえませんか?(笑
>やまちゃん。
たまたま乗っていたので詳しいだけですよ。
師匠たち(誰?)に比べれば、まだまだです。私なんかは。
歳を重ねて、ガンプラ作りもいよいよ本格化・・・
ということでもいいんじゃないですか!
いつでも本気勝負が、バーガーチームの
良いところです。笑
1月 17, 2008 — 9:17
まぁ、東横線系統の8000系は消えても、まだまだ田園都市線には大量の8000系(一応先頭車が違うので8500系として分類されてるけどね)があるので、まだ当分は残るけどね。東武線内で8000系が走っているのにはいまだに違和感があるのだれけれど、それが見られなくなるのもそう遠くはないのだろうな。