豪雨の週末。
朝から所用で鹿児島市内へ出ることになっていたので、いつも通りの時間に起きていつも通りの準備をして、少し遅めに家を出た。
実は昨日(金曜日)に紆余曲折あってうちにやってくることになったスバル・サンバーバン(GDB-TV1)の納車がありまして、せっかくだし豪雨だしなので190Eではなく、こちらで出発した次第。
このサンバーという車、商用バンだけあって、ついているものといえばスピーカ内蔵(!)のAM/FMラジオと集中ドアロックくらいなもの。エアコンもついてるのでとりあえず走る分には困らないけども、いまどきの車の装備内容とは比べるのも難しいほど。
それで都合300km近く走ってきたわけですが、余計なものがついてない分、考え事に集中が出来て良いです。
以前こちらで書いたことがあるかと思うのですが、自分は何か考え事があるときには車で走りに出かけます。一人で走りにながらあれこれ考えるんですね。あぶないですね。でも今のところまだ事故ったことはありません。
さて、そんないつもの一人ドライブで何を考えているのか?と聞かれても、自分でも良く覚えていなかったりしますが、主に今後のこととか、週明けの仕事のこととか、今日の晩飯のこととか・・・そんなことを考えていることが多いように思います、とにかく何らかの思考が頭の中をグルグル回っているような、そんな時間を過ごしておりました。
今後のこととか、結構重要なことだと思います。が、結論が出ません。何故なら結論が出る前に目的地に着いてしまうから。今までもう何度もドライブに出ていますが、毎回この調子です。
こう書いている今も、頭が痛いことがいくらかありまして、すぐにでもドライブに出たいところなのですが、それ以上に部屋の散らかりがひどいので、そちらの片づけを優先することにします。
人の悩みなんて、たぶんその程度のものなんです。
そんなときは行き先を遠くにすると良いよ。例えば18きっぷの鈍行で端まで行くとかね。