つれづれ。
5月 20, 2008 — 22:44

仕事のあと、所用を済ませるべく原付に乗って鹿児島市内へ行きました。

時刻は夕方のラッシュ時間帯。

そんなに飛ばしたワケではありませんが、車で行くよりもはるかに早く現地に到着するということが判明。 

片道30キロを超えるので、毎度毎度とは行かないでしょうが、

このガソリン高騰なご時世。なかなかいい感じです。

(カットしたリミッターや、芯を抜いたマフラーのおかげというわけでもない・・・かと。)

ABCD0010

吸気系をいじってノッキング気味だったエンジンも、帰りはハイオク満タンで絶好調。

調子に乗って夜の鹿児島県道19号鹿児島川辺線に突撃です。

ABCD0009 (ハイビームで照らしてやっと見えるくらい)

日中は何度か通ったことがある道。

いわゆる山の中の峠道なんですが、山ひとつ挟んだところにバイパスっぽい道があるおかげで、崩れようが流れようが関係ねぇ!
感が漂う道であります。

神奈川的に言うと、車が全く通ってない、もっと荒れたヤビツ峠と言ったとこでしょうか。

信号も他車も無いので非力な原付には実に快適な道・・・なはずは無く、強烈なアップダウンとコーナーが連続し、かつ砂利浮きまくり・
クモの巣張りまくりで、携帯も圏外になるような、全くオススメ出来ない道です。

そんな道を走るとなれば、やることはタイムアタックしかありません。

コピー屋時代に培った原付ドラテクと、学生時代に培った暗闇ドライビングを駆使して、ノーブレーキ&スロットル全開で走ります。

と言っても、所詮原付なので大した速度は出ません。せいぜい夜風が気持ち良いね!という程度です。

が、油断は禁物。ライトが切れたら視界ゼロの真っ暗闇。

コーナーというコーナーは全てブラインドなのに、原付のライトが照らすのは前方15mほど。

そんな道でも走れてしまうのは、過積載原付で雨の山手通りを走ったりしてたからでしょうか。

あの恐怖に比べれば、な気分なのです。

ABCD0013 (1000ドルくらいの夜景)

気が付けばさっきまで居た市内がずっと遠くに。

見上げれば満月。

ABCD0014 (止まって月を眺めるのはちょっと怖い)

峠を越えて川辺ダムを通り、田んぼの広がる集落に差し掛かると、

そういえばこの辺はホタルが凄いと、某役所のS氏(○っち派)から聞いていたので、

ほんまかいな?と川に掛かる古い橋から見てみたら、

凄い!こんなにホタルが飛んでるのは初めてだ!というくらい飛んでいる。

関東だったら絶対祭りになってるくらいの飛びっぷりなのに、ここでは自分しか見てないし・・・。

こうなったら写真でも撮らないとと、早速携帯電話で1枚。

ABCD0015 (不良画素のテストではありません)

普段なら諦めてしまうところですが、これを逃すのは惜しい!ということで、

カメラを持って再度来ることに。

途中、S氏にメールをしたら、現場でお会いしましょうとのこと。

お互いこんな独身じゃいけませんよ・・・ねぇ?(笑)

で、早速撮影。

DSC_3216ys

DSC_3217ys

感度一杯で撮ったら当然のようにノイズがひどいので、

一枚目は、色味をいじって、カンバスに描いた風に処理してごまかしました。(汗

二枚目は、何もしなくてもカンバスに描いた風になりました。(大汗

 

なんというか、「乱舞」という言葉がこれほどぴったり来る光景はありません。

感動した!という一言では片付けられないくらいの、それはそれは・・・素晴らしかったです。

 

久々の午前様のあと、翌日は家事に追われつつ、実家から送ってきた海産物をしこたま食べて終了。

ABCD0011(焼きうに)

ABCD0012(釜石のしょうゆ)

 ABCD0016 (うにごはんのレシピ・感熱紙FAXでコピーしたようです(汗))

翌日(今日)は、S氏に某DVDを届けに行ったついでに、特攻会館近くの隼ラーメンへ。

ABCD0007 ABCD0008

いわゆる鹿児島ラーメンですが、少し塩辛めで麺がユルくなかったのでなかなか良い感じ。

また行こうと思ったところで、週末終了です。

 

 


Comments:
  • だいち

    おぉ~、夜景のきれいなところにもう随分行ってないなぁ。
    今週末ちょっくら走りに行ってこようかな?

    5月 21, 2008 — 1:03
  • gakudan

    ほたる!子供の頃釜石でよく見ましたが、写真に撮るとこんな感じで幻想的なんですね。
    よれより焼きうに!大好物!羨ましい限り。

    5月 21, 2008 — 9:48
  • suka.

    ちなみに、県道19号線はこんなところを走っています。
    http://maps.google.co.jp/maps?lr=lang_ja&ie=UTF8&oe=utf-8&client=firefox-a&q=%E5%9D%82%E4%B9%8B%E4%B8%8A%E9%A7%85%EF%BC%88%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%EF%BC%89&ll=31.482698,130.475264&spn=0.031218,0.067635&z=15
    >だいちさん。
    たまには夜風に当たるのも悪くないです。
    大黒とかねぇ。昔は良く行ったもんですがねぇ。
    >がくだんちょうどの。
    ホタルの撮影って実は初めてだったので、
    あんな感じになっちゃいましたが。汗
    本当は生うにが食べたいのですが、
    岩手から鹿児島に送るとさすがに痛んでしまうので、
    最近はもっぱら焼きうにです。
    貝殻に目一杯入ってるのを食べるのが幸せですよねぇ。
    今日はキーを打つのもつらいくらい、
    腕力使ったなぁと。

    5月 21, 2008 — 21:26