今朝新聞のヒットチャート欄を見ていたら、
篤姫サントラが洋楽コーナーにランキング・イン!NHK大河もワールドワイドになったもんです。
—–
んなことはさておき。東京のSENG氏より油そば食ったというメールを受け、久々の楽天にてお取り寄せしました。
やっぱりうまいですねぇ。東京麺珍亭。
お取り寄せでこれだけ店の味が再現できてるとこって他にないんじゃないかと思える出来の良さです。
しかし、なんでお取り寄せ?と言うのには訳がありまして。もちろん食いたかったからには他ならないのですが、半分は先日の話。
どうしても家でモツ鍋が食いたくなった自分は、某所で供されるものと同じ材料を揃えて調理に挑みました。
ただ違うのはスーパーで買ってきたパック入りのモツだけで、後はスープも野菜も同じもの。
出来上がりはいつも見ているものと同じものだったんですが・・・食ってみたら・・・「こんなもん食えるか!ボケ!」な出来上がり。
どうもモツが全然ダメだったようで、何というか脂が合成油のような・・・そんな味。というか、事前に下茹でまでしたのに、
臭みがひどくて食えない。一口食って頭に来て全部捨てました。(怒
(しかも、一口しか食ってないのに猛烈な不快感&下痢ですよ。中●産かと思いましたが・・・。)
んなわけで、何かわかりやすくうまいものが食いたいと思っていた矢先にメールが来たので、とりあえず口直しをしようと注文した次第。
こういうとき、ハズレ無し確定がわかっている食品というのは、とても心強いものがあります。
—–
そういえば先日、近くのファミリーマートにて。
こんな弁当を見つけたのですが、鹿児島・宮崎限定?なんでしょうか。関東では売ってないのかな。味はまずまずでしたが、一言。
見落とす位置にレンジ禁止のカラシを貼らないで下さい。加熱中に爆発して悲しくなるので・・・。
—–
さて次の休みは宮崎へラーメンを食べに行きますよ。
>やまちゃん。
それがですねぇ、手に入るんですよ。新鮮なモツ。
何しろここは鹿児島ですから。笑
いつも食べさせてもらうところでは、そういうモツを使っているみたいで、これがモツかよ!ってくらいうまいのですが、今回の奴は全然ダメでした。生臭いというよりは脂臭いというような感じで、濃縮合成ラード鍋というような有様でした。
美味しいモノを食べるのも賭けですねぇ。
こんにちは。
私も麺珍亭さん、(安いときを狙って)いつも利用しています。おいしいですよね~。私は卵を入れて食べます。
東京で食べたことはないのですが、あまり変わらないのですね。
返事が遅れてしまいましたが・・・。
>楽団長どの。
全部捨てることってあまりないんですけどねぇ・・・。
今回はもう腹が立ったというか何というか。
今思い出しても気分が悪くなるくらいです。笑
>ぱるさん。
麺珍亭、ご存じでしたか!
東京の本店ではラー油と酢を5回しくらい掛けて、
温泉玉子を追加して食べてましたね。
それと比べても、通販のものは良く再現出来てると思います。
・・・とか書いてたらまた食べたくなりました。汗
もつは新鮮なうちにしっかり下処理すると、生臭さもそれほど無くておいしいですよ。なかなか新鮮な「もつ」を手に入れるのも難しいとは思いますが。
処理中は、そりゃあすごいにおいで近所が集まるくらいですが・・・。うちは下処理はやりません。くさいですので(笑)