新しい職場に来て一ヶ月と半分くらい。仕事内容は今までとそう変わらず、メインはITと電気絡みの諸々が担当なのですが、うちの職場、今までその辺に詳しい人間がいなくて怪しげな業者にいろいろ食われてた様子。
先日も、
業者「マイナンバーの関係で御社のFW(=ファイヤーウォール?らしい。)の設定変更があるので、これからお伺いしてもよろしいでしょうか!!」
受付「???」→自分に回ってくる
自分「マイナンバーの関係で何の変更が必要なんでしょうか!?」
業者「御社に入ってるFWの設定の変更をしないといけないので!」
自分「で、FWの何が問題なのですか?」
業者「ですから、その辺の説明をさせて頂きたいのでお伺いを・・・」
自分「説明をしにくるのですか?作業をしにくるのですか?」
業者「説明を・・・」
自分「説明なら電話でお願い出来ませんか?概要だけでも。」
業者「なのでお伺いして・・」
自分「お伺いされたいのは、説明をするためなのですか?先ほど設定変更が必要と仰っていましたが?」
業者「ええ、ですから設定変更のための説明を・・・」
自分「概略で構わないので何がしたいのか教えて頂けませんか?こちらは外部接続系と社内のネットワークを分離していて、マイナンバーを扱うPC(=FWを使いそうなPC)は外部接続されていないのですが、それでも設定変更が必要なのでしょうか?だとしたらどのあたりが問題になるのでしょうか?仮に問題になるところがあるとすれば、こちらもネットワークの設定を見直さないといけないかも知れないので、概略だけでも教えて頂けませんか?必要な準備をしておきますので。」
業者「今日は遅くなりそうなので、明日また電話してお伺いします!」
・・・時間は18時過ぎ。これから客先訪問なんてそもそもおかしいだろwと思いつつ。
で、翌日。いつ来るのかなーと楽しみに待つも、もちろん電話は掛かってきません。今まではすんなり入り込めたんでしょうけど、めんどくさい奴が出てきて嫌になってしまったんですかね。
たぶん何かの売り込みに来たかったんでしょうけどもw
何かあるたびに電話が掛かってくる日本○レックスとかいう業者さん。いろんなものを法外な値段で入れて頂いてるようですけど、もう少しうまい説明が出来るようになったほうがいいと思いますよ。適当なトークで素人を騙すような商売、いまどき流行りませんし。
しかしマイナンバー絡み、怪しい人たちの良い燃料になってる感があります。皆様もご注意下さい。