suka's HITOKOTO
日々のつれづれ書いてます。
1月 9, 2016 — 11:33
相変わらず妙な業者から謎の売り込みが止まらない、マイナンバー絡みのお話です。あけましておめでとうございます。(遅
昨年11月に転居して以来、ちょうど発送の時期と重なったがためにその取扱いが自治体窓口でもよくわからず、おそらくそのうち届くだろうと判断されるも、いつになったら来るのかさっぱりわからない自分の番号通知カードでしたが、昨年末にようやく届きました。
実際に受け取ってみての感想。
「書留で届いたけど、これがそんなに大事なものだとは思われないだろうなー。」
と。
おそらく世の中の人の大半が「で?」って感じでしょうし、その中の割と多くの人が届いた通知カードを「すでに紛失」しているのではなかろうかと思ったり。
これからいろいろな場面で使うことになるのだろうな、とは思うのですけどね。今のところは何か具体的な実感(メリット・デメリット含めて)が無い、というのが自分の感想。どうなるんでしょうねえ?
あとは、
「どこが一番初めに漏らすか!?」
くらいでしょうか、気になるところは。(笑)
そんなこんなで、今年も始まります。(結局これが言いたかった感)