(タイトルと内容はあまり関係がありません。気にしないで下さい。)
所用で大阪へ行こうと思っているのですが、どうにかして安く行く方法が無いかと検討しています。
行くとしたら平日になるので、自家用車はダメ。飛行機は速くていいけど値段が・・・ということでとりあえずボツ。
ということで残った候補は次の通り・・・。
- 南九州市(知覧)~大阪の高速バス。
- 青春18切符でひたすら・・・。
- 宮崎まで行ってフェリー。
- 歩く。
1は最近新設された路線。寝てれば着くので楽と言えば楽なのですが、乗り場までどうやって行くかが課題(駐車場が無い?
っぽいのでタクシーを使うか)。2は行くとしたら7月中なのでちょうどシーズンに入っているのですが、いかんせん時間がかかるか。
そもそもオール鉄道で行けるのかが微妙なのと使い切れない切符の残り分が出そうでもったいない気がする(残っても十分お得なんでしょうけど)
。夜行バスで福岡に行ってそこから鉄道・・・というのが現実的な線か。3は時間的に余裕があれば悪く無いのでしょうけど、今回は無理。
同じ理由で4も×。
どうしたものかなぁと思案してますが、他に何かいい方法無いでしょうか。
南九州からの新設便ってのは、これのこと?
http://www.cityliner.jp/osa-koj/3col.html
夏の間は格安便も出るみたいです
http://www.cityliner.jp/osa-koj/standard.html
知覧からでなくても市内からも乗れるから、suka.殿のところからなら路線バスで市内に出たほうがいいかも?
ご無沙汰してました^^
18切符、懐かしい~!
昔東京にいた頃は何回か18切符で帰省したことがありました。宿は駅で・・
でも九州内は鈍行ホントに遅いですね~
やっぱりプラスバスでしょうねえ
>ピックムーさん。
ヒッチハイクで400キロ・・・。凄い。
自分なんか国内でも出来る自信無いです・・・。
(小心者なので、たぶん泣きながら400キロ歩いてしまうと思われます。)
>Funaさん。
それです。
格安便は日にち限定で4列シートなんですよねぇ。
確かに安いのですが。
そのバスに乗るのであれば、うちからだと空港まで行って乗るのが一番良さそうです。
(乗り場まで車で行くと想定すると駐車場代諸々が・・・)
>gakudanさん。
え!マジですか!それは是非・・・と思いましたが、
ちょっと無理っぽい感じです。
逆に余った18切符買い取らせて下さい!
>ぱるさん。
先日はお世話になりました。
やっぱり途中で宿泊を入れないと厳しいんですよねぇ。
逆に休みが取れるなら結構行けるなぁと
思ったりもしたのですが・・・この時期は無理ですね。(^^;
やっぱり7,8月は無理かなぁと思う今日この頃。
でもいつかは行きたい、というか行かないといけないので。
ヒッチハイク?!?
私は20代前半の頃、イギリスで、
400kmヒッチハイクしたことあります。。。
今はそんな勇気ないですが・・・