チーム薩摩 第?回新年会。
7月 4, 2009 — 23:57

IMG00027-20090704-2019.jpg

鹿児島市内で開催。今日はホテル泊です。相変わらずファイヤーなホルモンが美味しかったのはもちろん、久々や新規参戦の方も参加して、
それはもう楽しい時間でした。 やはりたまにはこういう時間が必要ですね。残念ながら明日は仕事なので、いろいろ書きたいですがこの辺で。。

—–7/7追記—–

毎度お世話になっているこのお店。

鹿児島中央駅東口を出て右手方向。一番線路寄りの通りのなか、いつもおなじみのカレー屋90番の少し先にあります。
どのメニューもはずれ無しはもちろんですが、中でもオススメしたいのがこの店名物の「ホルモン」です。軽く炙ればファイヤー必至!ですが、
炎のおかげで程よく脂が落ちて食べやすいことこの上無し。プリップリな歯応えは、病み付きにならざるを得ません。
三嶽のロックと一緒に頂けば、いやほんとにクセになります。ヤバいです。

線路沿いのこじんまりとしたお店ですが、その味の奥深さと発煙量は無限大。
そんなお店は気さくな店主と何故か低所に設置された高所用換気扇によって支えられております。

鹿児島にお越しの際は是非押さえておきたいお店。空腹で駅を降りたなら、
90番でカツカレーを食ったあとハシゴモードで来店するのも通な感じですね。

「七輪焼・子ぶた亭」 17:30-23:00 月曜定休

鹿児島市中央町21-13 099-285-5646

http://www.tenmonkan.com/shopdb/?shopid=1197

 

 


大阪行きは何番ホーム。
6月 30, 2009 — 9:05

(タイトルと内容はあまり関係がありません。気にしないで下さい。)

所用で大阪へ行こうと思っているのですが、どうにかして安く行く方法が無いかと検討しています。

行くとしたら平日になるので、自家用車はダメ。飛行機は速くていいけど値段が・・・ということでとりあえずボツ。

ということで残った候補は次の通り・・・。

  1. 南九州市(知覧)~大阪の高速バス。
  2. 青春18切符でひたすら・・・。
  3. 宮崎まで行ってフェリー。
  4. 歩く。

1は最近新設された路線。寝てれば着くので楽と言えば楽なのですが、乗り場までどうやって行くかが課題(駐車場が無い?
っぽいのでタクシーを使うか)。2は行くとしたら7月中なのでちょうどシーズンに入っているのですが、いかんせん時間がかかるか。
そもそもオール鉄道で行けるのかが微妙なのと使い切れない切符の残り分が出そうでもったいない気がする(残っても十分お得なんでしょうけど)
。夜行バスで福岡に行ってそこから鉄道・・・というのが現実的な線か。3は時間的に余裕があれば悪く無いのでしょうけど、今回は無理。
同じ理由で4も×。

どうしたものかなぁと思案してますが、他に何かいい方法無いでしょうか。


草刈り。
6月 29, 2009 — 22:31

梅雨の合間を縫うように、ただいま草刈り大会開催中です。

連日少しでも空いた時間があれば刈り払い機を担いで草を刈っているのですが、
土手がきれいになればなるほど腰が痛くなっていくという具合。

残りあとわずか!とはまだ当分言えそうにありませんが、夏休み(繁忙期)は確実に迫ってきてますからねぇ。がんばらないと。

 


これはどういう状態?
6月 28, 2009 — 20:10

最近調子の悪い自宅のPC。

IMG00017-20090628-2007

音量を調整しようとしたら、ウィンドウが大量発生・・・。

しかもどれか一つのスライダーを動かすと全部連動して動く。非常に気持ち悪い。(汗

何か良くない事の前兆でしょうか。

 


豪雨です。
6月 28, 2009 — 6:25

雷鳴と雨音で目が覚めてしまい、今日の起床は午前4時・・・。

眠いような眠くないような、微妙な朝です。

しかし大丈夫なのか?と思うくらいの雨が降ってます。こちらでは割と普通のことなのですが、未だに慣れませんね。

 


お中元を頂きました。
6月 27, 2009 — 23:48

IMG00001-20090623-1003.jpg先日某社御一同様よりお中元を頂きました。
送ったとは聞いてましたが、こんなデカい箱が届くとは
思っていませんで。。。
どうもありがとうございましたと、
この場を借りて御礼申し上げます。


昼寝。
6月 26, 2009 — 20:21

某所から送られて来た一コマ。

CA3B0015 

ネコと一緒に「川の字」で昼寝中。うらやましいですねぇ~こういう午後。

ネコは好きなんですが、アレルギーがあって飼えないんです、我が家は。

 


大浦ドライブイン。
6月 25, 2009 — 0:48

IMG00007-20090624-1726.jpgIMG00006-20090624-1712.jpgIMG00004-20090624-1712.jpgIMG00005-20090624-1712.jpg美味しい魚が食いたくなったら行くことにしている、南さつま市にある食堂。今日は病院帰りに海鮮丼定食を食べて来ました。
海鮮丼と名物のアラ炊きに味噌汁と小鉢がセットになっています。程よいボリュームと値段がいい店です。


やられた!
6月 21, 2009 — 20:37

朝からドタバタと忙しい朝。まもなく繁忙期になるキャンプ場は残業・早出が必要になるほど忙しかったりするのですが、
それはまぁいつものこと。

早い時間からそこら辺の掃除などをしまして、一段落したところで体育館の予約をしていたお客さん(知り合い)が到着。
手続きをしてカギを渡して・・・とここまではいつも通りの作業だったのですが、しばらくしてそのお客さんから電話。

「自販機がぶっ壊れてるよ。」

は?と思いながらもとにかく現場に向かって見てみると・・・。

それはもう見事に「荒らされて」ました・・・。

IMG00039-20090621-0907 (外に転がって居てはいけないモノが・・・。)

ご丁寧にも近くのコンセントから電源を引き、電動工具を使ってロック周辺を破壊して開けた様子。素人目にもプロの犯行とわかりました。
(詳細な画像は掲載を控えますが・・・。)

持って行ったのは現金だけ。100円玉2個「だけ」を残して全部持って行かれました。
つーか、どうせだったら全部持って行け!と思うと、腹立たしいことこの上ありません。

その後警察を呼んだり残った飲料を取り出すのに半日を費やし、予定していた他の作業は終わらず。天気予報は明日から雨・・・。

自販機をお持ちの方。こういうこともありますから、どうぞお気をつけ下さい・・・。

(余計な仕事を増やすな!>犯人)

 


夏です?
6月 20, 2009 — 8:48

まったく梅雨らしくない天気が続いていまして、もう夏か?という風情です。

夏と言えばキャンプ!ということで、昨晩はテント泊の人がいました。

IMG00035-20090620-0805(朝になりましたが動きがありません・・・。)

今の 時期、天気さえ良ければまだ涼しいので意外と良いかも知れません。お泊まりの方も「今期のテントはこれが最後」
と仰ってましたが、真夏・真冬関係無く毎週でも是非テント泊して頂きたいです。

昨晩は仲間内でちょっとした宴会があったのですが、その場所に今年初めてのクワガタが飛んできました。まだ六月なんですが、2匹も・・
・。

IMG00036-20090620-0806 (裏返しになってますが元気です。)

飼おうかとも思いましたが、つまみ上げたら思い切りクワに挟まれたので、危険を感じてやめました。

来週からはようやく梅雨らしい天気になるようですが、もう夏と言われてもわからないような今日この頃です。