(古!って突っ込みは置いといて下さい。)
悲しいとき~・・・海外旅行の写真を整理していたら、
RAWデータのファイルサイズが全部ゼロだったとき~。
修復も出来なかったので故障?と思って試し撮りをしてみるも、
やっぱりRAWデータのファイルサイズはゼロ。
カメラ壊れてるじゃん・・・。
メディア換えてもダメだし・・・。
JPEGとRAW両方記録で撮っておいたので、写真全部無し!終了!ってことにはなってないんですが、
いよいよ本格的に調子が悪くなってきたウチのカメラです・・・。
ああ。某D氏みたいにうっかりポチっと出来る度胸と財布が欲しい今日この頃・・・。苦笑。
今年も暑くなってきた(まだ4月なんですが)ということで、この時期気になってくるのが明かりめがけて飛んでくる虫。
職場の自販機には毎日いろんな虫がくっついています。普段であれば容赦なく掃除対象となるのですが、変わった模様や形状の蛾がいたので、
今日は特別にご紹介。
※虫が嫌いな人は見ないで下さい。何かあっても責任は取れませんのであしからず。
戦闘機ともブーメランとも見えるやつ。シンプルなストライプがおしゃれ。
ふさふさと毛が生えていますが、あまり触りたくはなりません。
ユニクロあたりでこういう柄のシャツが売ってそうです。
他にもいろんな虫が集まってくるこの自販機。また変わった奴がいたら紹介しましょう。
棒ラーメン・コーヒーに続いて少し手の入った料理もするようになったそうです。
(材料提供のみ:S亭)
「鶏肉と豚肉のネギ塩蒸し焼き・マヨネーズがけ?」と私は名付けましたが、メニューが無いのがS亭店主のポリシーということで、正式な名称は多分一生謎だと思われます。
LODGEのスキレットはフッ素コートなんかされていない、鋳物製。焦げるんじゃね?と一瞬思うのですが、火加減さえ気を付ければとても具合良く調理が出来る模様。焼き+蒸しな感じの仕上がりが絶妙です。
余り物をとりあえず投入した感がそこはかとなくする料理ですが、これがバカに出来ない美味しさで。特に肉の脂を吸ったネギが絶妙。
最近自炊が流行っているというニュースを聞いたせいなのか、自宅で自炊をしはじめたという某S氏(コンビニ食メイン)から、「チキンのソテーがうまかった」というメールが来た。野鳥愛好家なのに鶏肉なんか食っていいのか?と思いつつ、うちも自炊です。
浜松に居た頃は良く入手出来た葉付きのタマネギ。しばらく見かけてなかったのですが、たまたま頂くことが出来たので、スライスして水にさらしたあと、オリーブオイルと酢・マヨネーズをかけてサラダに。ピリっとした刺激と甘みが同居する新鮮タマネギはとても美味しい。
冷蔵庫に鶏の胸肉があったので、これは最近定番化しつつあるにんにくソース焼きに。
これに味噌汁と、イカの塩辛とか漬物などを加えて夕食となります。
さて、飯も食ったし寝ようっと。(早!)
NHkでやってる大河ドラマですが。
先日はじめて見たんですが、豪華というか妙なキャストとその演技っぷりを見るに、手に汗を握らずにはいられませんでした。そもそもどういう話なのか、今度どう展開していくのかには全く興味が無いのですが、何となくたまに見たくなってしまいそうな・・・予感がします。
春の改編で見ていた番組が終わったり時間が変更になったりしましたが、個人的に痛いのは日曜の朝7時からやっていた「所さんの目がテン!」が土曜夕方に移動したことでしょうか。この番組は開始当初(もう十数年前だ)からずっと見ていたので、日曜の朝にこれがないとどうも具合が悪い。変更されたのを忘れて(←もはや体内時計に組み込まれているので書き換えには時間がかかる・・・)うっかりヤッターマンなんか見てしまった日にはもうテンション激下がりですよ。
そんなわけでテンション低めの日曜の朝です。