中国の地震。
5月 13, 2008 — 23:22

政治的な問題はともかく、とりあえず救助すべき人は早いとこ救助して欲しいと思います。

 


Magic FLAKES
5月 11, 2008 — 20:56



とくればピーナッツバター味しかないと思っていて、今日発見したのがこれ。
春タマネギ味と書いてあって、要はタマネギらしきものが練り込んであるクラッカーなんですが、意外とうまいですよ、これ。


家に帰ったら音楽を聴こう。
5月 10, 2008 — 13:53

竜巻通過直後のような我が家でありますが、テレビ周りだけは意外ととサイバーな雰囲気です。

CA360022001 

ずっと前に作ったきりになっていた、秋月のネットラジオキット。

テレビの近くまでイーサネットを引っ張って来たので、ようやくつないでみました。

今まではPC上のiTunesで聞いていましたが、これならPCを起動せずとも音楽が聴けて便利です。

 

ありとあらゆるジャンルの音楽が放送されてるので、

家に引きこもる時など、暇つぶしにはちょうど良い感じです。

 


久々に上京してました、の話。その2
5月 8, 2008 — 20:13

繁忙期だ!などと油断してたら、だんだんと記憶が薄れてきたので、早いとこまとめてしまうべく続きを書きます。

(その1より)

さて、夜は以前の会社の所在地付近で飲み会ですが、その前にちょっと時間がある。元同僚のMK氏
(登場人物が多いので略称も多めの文字で。イニシャルではありませんが。)にメールしてみると、
今日はちょうどメーカー研修で早上がりだと言う。どうせ明日飲み会で会うのですが、まぁメシでもということで新宿駅へ集合。

MK氏といえば京王モールにあるカレーのイマサなので、その前で待ち合わせ。同じ研修に出ていたという、URB氏も一緒でした。
3人で軽くカレーを食って次の飲み会へ、と思っていたところ、どうも店が混んでいる。というと、次の候補はトンカツ屋のさぼてんが定番。
そそくさと店に入って、がっつりお代わり(ご飯・味噌汁・キャベツは食べ放題。)をしながら、しばし談笑。ほんとに次に行けるのか?
と言うくらいしっかり食った後は、渋谷経由で桜新町へ。この時点で20時半。普段の生活では既に一杯飲んで寝てもいいんじゃない?
みたいな時間なんですが。(笑)

CA360223

指定の店の前に指定時間に到着。もちろん誰も来ていないのが、相変わらずだなぁと苦笑しながら待つことしばし。後輩のSTO
(松屋マニア)が何食わぬ顔をしてやって来た。外で待つのも何なので、とりあえず入店。STOと飲み始める。居酒屋だって言うのに、
食い物ばかり頼むのは変わってないが、だいぶお疲れ&言いたいこと沢山(笑)モードのようで、今までに見たことのないペースで焼酎を飲む。
新人の、特に営業には厳しい会社は相変わらずのご様子だけども、お前はもっと働け!と言いたいとだけ、ここに書いておこう。

しばらくすると、SUE氏(寿司好き)がやって来た。以前は、寿司とラーメン(油そば)とハマり仕事でお世話になった同氏。
未だに問い合わせの電話を掛けて来るのはご愛嬌ですが、未だにそれに答えられる自分も困ったもんだなと思いつつ、一年ぶりです。

CA360224 (左SUE氏・右STO)

さらに同じ時期に辞めたTNB氏が合流して、さながら同窓会の風情・・・と思っていたら、直属の上司だったKRSW氏がサプライズ(?
)登場。わざわざお忙しいところすいません&後始末でご迷惑おかけしてます・・・な感じで恐縮恐縮・・・。

思えば会社辞めますとお知らせしたとき、残念だけど仕方無いと言っていただいたお陰で、はるばる遠くでも頑張って働けております。

慣れ親しんだ会社を辞めて、無謀な一歩を踏み出せたのは、部下になった頃連れて行ってもらった居酒屋で、
嫌だったら辞めたほうがいいよと言って頂けたお陰です・・・というのは、もう忘れてしまわれたかも知れませんが、
ドライなようなそうでもないような雰囲気が、とても有り難かったです。

あ、あとご結婚おめでとうございます。

 

いろんな思いが過ぎる飲み会のひととき。

最終的にはみんなヘベレケで、終電が気になる時間に帰途に付きます。

明日も仕事なのに・・・。

 

すっかり飲み過ぎて、渋谷でトイレにカサを忘れたりしながら新宿へ。

とっくに日付は変わってるのに人が沢山歩いてて、確かに東京なんだなぁと実感。

部屋に戻って、ビールを飲んで就寝。

 

翌朝。思いのほか早起きしてしまったので、朝の新宿を散歩。

CA360232 (ビルに囲まれた神社。)

そういえば携帯電話の充電器を忘れて来てしまったので、24時間営業のドンキホーテへ行きます。朝っぱらからやってて便利・・・。

CA360230

朝飯は何にしようかとうろうろしつつ、やっぱり入ってしまったのは松屋。もちろん食べるのは牛焼肉定食です。とりあえず、
朝なのでカルビ焼肉は避けておきました。(汗)

CA360233 (このあと牛焼肉が!)

なんだかたまに無性に食いたくなる、松屋の定食。鹿児島に無いのが本当に痛いです。

重い朝食&昨日の飲み過ぎですっかり不快になったところで、ホテルに戻ります。今日は秋葉原にでも行こうかなぁとか思っていたら、
SUE氏より三軒茶屋に来いとの指令。目的は世田谷線の駅近くにある回転寿司の「台所屋」なのは明白。(笑

時間に合わせていそいそと渋谷経由で三軒茶屋へ。

CA360234 CA360235

ちょっとオシャレなこの街も、今日はなんだか荒れ模様。待ち合わせて台所屋へ。

CA360236 CA360237

いわゆる回転寿司ですが、財布にやさしくて美味しいのがこの店の良いところ。しょうゆが甘く無い!のを実感しながら味わいます。

お勧めだった高田馬場の天下寿司が閉店してしまった今、ここだけが頼りです。

食後、車で最寄の駅まで送って頂きました。

CA360238 (銀行に行くとのことで、くるま番をしています。)

荷物満載の車に乗せられて、どこに連れて行かれるのかもわからなかったあの頃。そんなスリルがたまりませんでした、
とは全く言えませんけど、この行動パターンがただ懐かしいなぁと。たかが一年ですが。

降ろしてもらった新宿は、相変わらず騒々しくて落ち着かない街でした。

CA360239

さて、次は以前の同僚と飲み会・・・の前に。。。

(つづく)

 

 


繁忙期なんです。
5月 4, 2008 — 10:25

最近、こちらの更新が滞りがちで、

「死んだんじゃねぇか?」とか、

「ネタ切れか?」とか、

「またPC故障ですか?」などなど、

お問い合わせを頂いておりますが、とりあえず自分は生きてます。

 

世の中ゴールデンウィークということで、

曲がりなりにもレジャー産業に従事する人間としては、

かなり忙しい状態な訳です。

ほとんど一人しか居ない職場なので、

手を貸してくれるなら、ネコでもいいなぁとか思いつつ、

何か事件に巻き込まれたりしたわけでは無いので、

ご安心下さい。(^^;

CA360014001

風はまだ涼しいけど、すっかり夏の風情。

川遊びをする子供が居ます。

 

 

 


久々に上京してました、の話。その1
4月 28, 2008 — 10:10

帰ってきてからいろいろバタバタしてまして、ようやく上京の話です。

今回は仕事絡みの講習会が四谷であるというので、そのついでに身内の法事やら何やらを済ませるべく上京したのですが、
たまにはゆっくりしようかと思ってスケジュールに余裕を持たせたつもりが、
フタを開けてみたらいろんなところでいろんな人々にお会いすることになりました。

お忙しいさなか、お付き合い頂いた方々には感謝至極です。

—–

まずは初日。最終便が取れなかったので、仕事を早上がりさせてもらって最終一本前に乗ります。車で鹿児島空港へ向かい、
ビールを一杯飲んで、飛行機へ。この辺はもういつも通り。

CA360213

IMG_0570

天気が良くなかったせいか、今までに無いほどの揺れを受けながら、羽田へ到着。京急に乗って品川へ向かいます。本日の宿は新宿ですが、
横浜在住のS氏が時間を合わせてくれたので、品川で途中下車→食事となりました。 

IMG_0571

IMG_0572

某メーカー系販社があ るこの駅は、ことあるごとによく来た場所ではありますが、実はあまり好きな場所ではありません。
なんというか人が多すぎ・・・という意味では渋谷なんかも凄いですけど、こちらはビジネス街だけあって、
なんと言うか遊びの無い人々だらけで息が詰まるような気がするんですね。以前はあの中の一人だったのかと思うと、なんとも言えませんが。

そんなこんなで、S氏と合流。その辺にあった適当なお店へ。

CA360214 (地鶏や。)

以前同じ職場だったときには、武蔵小杉でよくメシを食ったものですが、今回は実に一年ぶりになります。
飲み屋なのにいきなりメシ物を頼むあたり、変わってない・・・ですね。ここでも3杯程ビールを頂き、明日も仕事だというS氏と別れて新宿へ。

新宿では、パックツアーに含まれているホテルに泊まりです。

CA360215

新宿ぺぺにあるプリンスホテル。ここのユニクロには何度か行ったことがありますが、ホテルが入ってるなんて初めて知りました。
(^^;

14階の部屋はなかなかの景色です。

IMG_0577

CA360218

IMG_0581

部屋で飲んで、夜が明けたら。

IMG_0587

IMG_0588

IMG_0589

そこは懐かしいグレーな町並み。

CA360219

朝食バイキングでしこたま食ったら、出発です。

今日は一日、仕事絡みの講習会が四谷であります。今晩から泊まるホテルも新宿なので、重い荷物はコインロッカーに放り込んで四谷へ。

IMG_0591

CA360221

初めの一時間で出席者の大半が寝るという、過酷な講習会を何とか済ませて、次の予定まで少し時間があるので、
先にホテルのチェックインを済ませるべく新宿に戻ります。

今度のホテルは、歌舞伎町の怪しい街の中にある普通のビジネスホテル。昨晩のホテルとは打って変わって、窓からの眺望が・・・
すばらしい。

 IMG_0592 (!)

つまり、

CA360222

窓の外は隣のビルの壁です。新宿らしいといえば、これ以上の風景は無い・・・のではないでしょうか。汗

すこし昼寝(夕寝)をしてから、本日の宴会場所へ向かいます・・・が、その前に。。。

 

(つづく)


臨時ニュースです!?
4月 23, 2008 — 21:02

昼間に入ったメールによりますと・・・。

駒沢に新しくできた油そばの店「○ぶらっ×ょ」の味は微妙とのことです。

現場特派員のS氏(寿司マニア)によりますと、

「やっぱタレが違うね!!本物(東京麺珍亭本舗)とは!
!」

とのことです。

「お取り寄せするべきか?」との問いには、「必要なし」とのことでした。

以上、臨時ニュースをお伝えしました。笑

080423_1254~0001  080423_1247~0001

(写真で見る限りでは、おいしそうなんですがね。笑)


清水快晴。
4月 20, 2008 — 8:23



ようやくの晴れ間。気持ちの良さは半端じゃないです。


そして今日も飲み会。
4月 19, 2008 — 19:12



清水にて。


清水に到着。
4月 19, 2008 — 16:15



渋滞のなか高速バスで御殿場へ。そこから地元在住のKさんの車に乗って清水へ来ました。早速五郎十でメンチカツ定食を食べ、すっかり満腹でホテル昼寝中です。天気はいまいちですが暖かいですね~清水は。