以前から気になっていた「鳥はむ」なるもの。
(気になる人はGoogleあたりで検索してみましょう)
塩漬けした鶏肉を茹でると、
不思議なことにハムの「ような」ものになるという。
実際のところどうなのか、
作ってみました。
凄い。
丸のままではいわゆる茹でた鶏肉にしか見えないのですが、
スライスしてみると、うっすらピンクがかった色合いとテクスチャが本物のハムみたい。
というかハムだろ?これ、という感じ。
食ってみると、これがまた恐ろしく普通に「ハム」の味。
少々鶏肉の臭いはするけど、
ハーブで消えてしまう程度のもの。
燻製せずに、茹でただけでこれだけのものが出来てしまうなんて、
感動しました。
ハムステーキとハムサンドを作ってすっかり完食。
調子に乗って第2弾製造中です。(爆)
ところで先日地元のスーパーで見つけた大根。
青首ならぬ赤首大根。
横川大根という郷土野菜だそうです。
とりあえず買ってしまいましたが、どうして食べたものでしょうか・・・。
激闘のコピー屋時代。
行きは日比谷線直通派だったので、あまり乗る機会は無かったけど、
帰りは中目黒から良く乗りました。
春先から扇風機がグルグル回ってて、
冷えすぎ冷房や、
暑すぎ暖房で、
油断してるとヤラれそうになる。
かと思えば、
遅い時間、窓全開の車両が来たりして、
夜風が何となく気持ちよかったりもする。
そんな車両でしたね。
あれから幾年か。
まだ大した時間は過ぎて無いのに、
なんだかずいぶん昔の思い出のように思えます。
何となくな懐かしさと寂しさの、今日のニュースでした。
—–
突然ですが、やまちゃん・お誕生日おめでとうございます!
年末年始にかけて紹介しきれてなかったものをダイジェストでご報告。
(某コンビニの肉まん。)
事故直後の頂き物です。ありがたかった。
(ふかしいも)
地元産・取れたてサツマイモを頂きました。
こんな美味しいサツマイモは初めて食べました!
(鳥のコロコロ焼き)
姶良の肉屋さんがホームセンターに出店してる屋台で購入。
味が濃いめでご飯のおかずにぴったり。
(みかん)
この時期、そこら中でみかんが売られていますが、
どこで買っても甘くて美味しい。
(油そば)
早稲田・東京麺珍亭本舗からお取り寄せ。定期的に食べたくなる一品。
(伊勢エビ「だけ」定食とカンパチ照り焼き)
刺身・味噌汁・蒸しエビ・・・なエビ尽くしと、地元産カンパチの照り焼き。
これに角煮とサラダがプラス・・・。
3食分くらいの主菜が一同に会した、驚きの食卓です。
味について語るのはヤボってもんです。
(おっさん二人でクリスマス会!?)
某アウトドア店にてケーキを頂きました。その日はクリスマスの日。
(たまにはこれ)
焼酎に飽きたら、泡盛という手があります。
(ゆきだるまぱん)
初めて見て、思わず買ってしまったコンビニのパン。
うーん。
やたら食ってるような印象を持たれる方が多いと思いますが、
普段はそうでもないですよ。
(以下おまけ)
(コンビニ前でウタタ寝中)
通勤途中のコンビニに居る猫。いつもこうして日当たりのいいところに居ます。
某所の飼い猫。とても人慣れしていてすぐ近寄って来ます。
(早く食い物よこせ)
(何もくれないなら帰る!)
が、そこはさすがに猫なので、気まぐれです。
—–
と、以上ダイジェストでお送りしました!
確かに法は厳格に運用されなくてはならないとは思う。
しかし、飲酒運転ではなく酒気帯びでしたというだけで、
求刑25年が判決7年というのは、ひどすぎやしないか。
・酒を飲んで運転した
・制限速度を超える速度
・よそ見
これだけやっていながら、過失で済んでしまうような国なんて、どうかしてます。
被害者と加害者、どちらのための裁判なのか。何のための法律なのか。
久々に腹が立つ話でした。
もともと好物だったとか、
以前は良く食べていたモノとか・・・。
・松屋のカルビ焼肉定食(最寄りは熊本)
・担々麺(よかろう?はしご?いずれも都内)
・家系ラーメン(豚骨ラーメン屋は数あれど・・・)
・ドネルサンド(最寄りは秋葉原?)
・美味しいハンバーガー(実は身近にありそうな気がしている)
・ブリトー(セブンイレブンのやつ。鹿児島には無い?)
・信州そば(一応それっぽい店は近くに見つけた)
・シングルモルトいろいろ(八王子まで行く?)
・出前ピザ(鹿児島市内には沢山あるが)
などなど。
新年早々、近くで良い店が無いかと思案中・・・。
天気がイマイチで、どうも出掛ける気がしない三が日。
結局、部屋の掃除&寝正月で終わってしまいましたよ。
明日からは通常営業です。
さぁ今年はどうなるやら。。。
出先から帰宅しまして、ようやく新年のご挨拶です。何とか今日中に書けて良かった。(^^;
昨年末より某キャンプ場に居候(?)して、
餅をついたり同軸ケーブルを配線したりしていまして、
元日の朝はキャンピングカーの中で迎えました。
気持ちの良い、晴れた朝かと思いきや、雨が降っています。
年末から悪かった天気が結局そのまま。
波乱の幕開けなのか、ほんとに荒天です。
どれくらい荒天なのかというと、帰り道。自宅まで15分地点。
雪です。
関東や東北では、これくらいなら雨と変わらないだろ?という程度なんですが、
鹿児島で、という話になると相当なインパクトのようで、
どの車も徐行運転。道路は激烈渋滞。
不慣れというのは恐ろしいもので、
道ばたでチェーンを着け始めるも、傾斜地なためにジャッキアップすら出来ない車(滑るでしょ。)や、
FF車なのに後輪にチェーンが付いてる車。
4駆車なのに、2駆のまま(切り替えてないんですね。4駆に。)でスタックしている車、
遅い車を追い越そうとして、反対車線に出たっきり動けなくなった車などなど・・・。
凄いなぁと絶句しながら、
ドリドリ・ズルズルと遊びながら帰って来ました。
南国・鹿児島と言われてますが、ちゃんと雪も降るというのがわかって安心しました。(^^;;
明日は雪化粧をした桜島でも撮りに行こうと思います。
皆さんのお正月はいかがでしょうか。
とにかく、今年もまたよろしくお願いします・・・と。