<つづき>
さて。
前日の宴会は盛況のうちに終えることが出来、一晩過ぎて今日は東京散策の日です。
同じホテルに泊まったウミガエルさんはそのまま帰郷、自分は同じホテルに連泊ということでゆっくりと起きた後に近くのホテルに泊まっていて早くから都内散策をしていたコメットさんとマグロさんと合流して昼飯にすべく、本郷へ。JRで浜松町へ行き、地下鉄で本郷三丁目へ向かいます。
途中の乗り換え、浜松町から大門へ。
浜松町周辺は快晴・青空。風は強めだったけど遠くに見える東京タワーがきれいです。この辺は都内で仕事をしていたころに良く来たエリアですが、実際に立ち寄るのはもう5年ぶりくらい?駅周辺のビルが新しくなったりしていました。
地下鉄に乗り換えて向かうは本郷三丁目。駅で両氏と合流したあとは、バーガーショップ・FireHouseへ向かいます。時間がちょうど昼時だったのでちょっと待ちました。凍えそうになりながら。(笑)
そして待つことしばらく。やっと入店。頼むはもちろんモッツァレッラマッシュルームバーガー。
以前食べたのはいつだっけ?というくらいご無沙汰な一品。ベタっとつぶして、一気に食べます。
うまいんだよねぇ、これが。ペロっと食べてしまいました。
自分とマグロさんは一個食べて十分満腹でしたが、コメットさん(=若者?)は少し食い足りない様子でしたが。(笑
食後は秋葉原へと向かいますが、両氏は電車で、自分は少し歩きたかったので徒歩で秋葉原へ。ここでお別れになります。またお会いしましょう、と。
お二人を見送ったあとは、休日で人気の少ない大通りをトコトコ歩きます。
紅梅の咲く小さな神社でお参りしている人を眺めながらトコトコ。途中、湯島聖堂があったので寄ってみました。
人はまばらだったけど、さすがにデカい。黒々とした建物が何とも言えない威圧感を与えます。境内を一回りしたら線路沿いに出て秋葉原へ。この辺になるとさすがに人も多くなってきます。
この景色、以前から何度となく見ている風景なんですが、好きなんですよね。
秋葉原では、Ustreamでお世話になっています、
さんとお会いしました。
近隣にお住まいとのことだったのでもしかしたら?と連絡をしたら時間を作っていただけました。感謝。
カフェでコーヒーを飲みつつ、いろいろな話をしたあとは秋葉原散策・・・をしていると、
さんが突然登場!何でもTimeLineを観察していて、この時間にこの辺に居れば遭遇するだろうと思って来たとのこと。自分よりシモさんのリアクションのほうが凄かった。それくらい驚きました。
3人でモバイルな店に行き、GPSやらモバイル端末を物色し、自分はBlackBerry用のバッテリを購入。カブさんはその後離脱し、シモさんと秋葉原駅横の店でレンタルショーケースなどを物色しつつ散策。いやはやいろんなものがあるものだ、さすがは秋葉原だ!と感心した次第。
日が暮れ始めたころにシモさんとお別れ、自分は次の宴会予定地(笑)である蒲田に戻ります。
(今度は是非飲みたいですな>シモさん&カブさん。)
蒲田のホテルに戻って時間になるまで休憩して、再度駅前へ。今度は何かとお世話になっております。バビョラー仲間(爆)の、
と合流。適当な店に入って飲み会です。
もちろん初対面なんですが、酒の勢いも合って話が弾む弾む・・・そうこうしているうちに同級生の
銀座でのパーティ(?)が終わったということで、奥さん?彼女??と一緒に合流。妙な面々での4人飲み会となりました。テクノだの野フェスだのの話に始まって、インターネットの将来のことなど、ここでもいろんな話が出ました。終電が危なくなる時間まで飲んで、たーくん離脱。果たして家に帰れたのだろうか?と心配しつつ、タナカタナたちと近くのジョナサンで軽い食事をして2時くらいまでダベったあと、ホテルへ帰着。
本日も楽しい一日でした。
<つづく>
引っ越しは無事に?完了しまして、すでに新居での生活を始めております。
部屋のなかがまだ散らかり放題で、これが片付くにはまだしばらくかかりそうですが・・・とりあえずPC周辺の環境は復帰しました。(笑
せっかく静かなところに移ったのに、また賑やかなところに戻ってきてしまいました。
これも人生なのかなーといろいろ考える今日この頃です。
引っ越しに伴いまして、本日よりしばらくインターネット環境が無くなります。
その間、ブログの更新などが出来なくなりますので、予めご了承下さい・・。
というわけで行ってきました東京+大阪。 今回の旅行は実家への帰省ではなく、単純にTwitterで知り合った方々にお会いしに行こうということで行って来ました。 そもそもは自分がたまにやっているUstream(動画配信・ストリーミング=自分が映ってしゃべっているという・・・)の視聴者の皆さんが、東京で飲み会をやるという話を聞き、それなら自分も参加しなくては・・・と思って東京行きを決めたのですが、気がつけばいろんな人とお会いすることになり、さらに大阪にまで寄ることになるという大がかりな旅行・・・というか巡業となりました。(笑) さて日付は2/6日。 まずはいつもの鹿児島空港に行きます。いつもの駐車場にはこんな車が。
ホンダ・シビックの欧州仕様・・・ではなくType-Rとして日本で発売されているもの。去年海外に行ったときはそこらじゅうで見かけましたが、日本にはセダンだけ・・・何でこんなカッコいい車を売ってくれないんだろうなぁホンダさんは、と恨めしく思った一台です。Type-Rじゃなくていいので、普通の仕様も出して欲しい・・・。 車を置いたら景気付けに一杯。
のんびりとした風景を眺めながら・・・。
まさに昼寝日和な鹿児島空港。 程なくして飛行機に乗り込み。離陸してベルトサインが消えたころ、外を見ると桜島がまさに噴煙を上げている最中。
何やらお見送りされている気分にもなりますが、灰が凄そう・・・。 天気は至って快晴で光る海面には雲の影が見えて何とも言えない風景。時間があったのでiPhone(もちろんフライトモードにしてますが)のアプリケーションで、画像処理なんかをしてみると、これがなかなか面白い。 元画像もなかなか良く撮れてますが、
これらをいろいろいじるとこんな感じに。
まるで地球上じゃないような仕上がり(笑)。これが撮影から処理まで電話機一個の上で出来るのですから、大したものです。 しかし雲の写真って面白いなぁ・・・。
と、調子に乗って撮っていたら酔ってきたので、いじるのをやめて寝に入ろうとしたところで、飛行機が激しく揺れはじめ・・・。危うく事件を起こしそうに(?)なりながら、何とか羽田に到着。鹿児島→羽田でこんなに揺れたのは初めて・・・。直前まで快晴だったので油断してましたよ。 飛行機を降りたら本日の宿泊地・蒲田へ向かいます。空港からは京急に乗って京急蒲田まで。そこからは徒歩でJR蒲田駅前にあるホテルに向かいます。本当は途中下車してラーメンを食べに行くつもりでしたが、空港から乗ったのが快速で・・・一駅も止まらずに着いてしまいました。 京急蒲田駅前は飲み屋街だったはずですが、時間が早いので人もまばら。閑散とした空気が漂っています。
なんかこんな街だったような・・・というかすかな記憶をたどりつつ、ホテルに到着。しかしまだチェックイン出来る時間じゃなかったので・・・荷物を預けて結局ラーメン屋へ。 上京したら絶対食べたかった家系ラーメン(醤油とんこつ)。割と近くに六角屋があるのを調べておいたので、そこへ。
正直言って店はどこでも、家系といえば似たような味なのですが、やはりこれはうまいと思う。以前は週一で食べてもイイくらいだったけど、今はたまの上京時くらいでいいかな・・・でもたまに無性に食べたくなる味。自分にとっては懐かしい思い出の味・・・と言ってもいいくらい。 ラーメンを食べて満足したところでホテルに向かいます。途中の路地から見た空は、東京とは思えないほどの青さ。
それもそのはず。そりゃ飛行機も揺れるさ!と思うほどの強風が吹いてまして・・・油断すると人間ごと飛ばされそうな勢いすら感じるくらい。そんなさなかホテルに戻ってきてチェックイン。
いつも窓からの景色にはガッカリさせられてますが、ここはなかなかの眺望。ちょっと日が暮れかかった空がきれいで。
街に明かりが点るころの写真は、ポラロイド風にしてみました。
いい雰囲気じゃないですか・・・などと遊んでいるうちに予定の時間になったので、JR蒲田駅へ。ここで他の皆さんと合流してお店「月とすっぽん」へ向かいます。 ここはTwitter上で知り合って自分の番組(と言えるようなレベルではありませんが)上で知り合った人々の集まり。いったいどうなるのだろう?という気がしてましたが、そんな心配などどこ吹く風。あっという間に打ち解けてしまいました。Twitter恐るべし。
ちなみに参加者は、
の総勢6名+自分。()内の呼び名は私が勝手につけました、すんません。
謎のお菓子類も登場し、
牛タン風味のアメに翻弄されつつ、
うどんで(コーヒーは入っていない)締めたら次のお店「蒲田串焼家 昭和横丁」へ。
すっかり酔ってしまい写真がありませんが・・・昭和な雰囲気のお店でまったりと飲みつつ・・・たまに謎の生物に遭遇したりしながらも、
無事に宴会を締めることが出来ました。 皆さん初対面なのに、ここまで打ち解けてしまえるものなのかと思えるほど楽しい飲み会でした。幹事さんを初め、遠くは名古屋や仙台から・・・皆さん本当にありがとうございました・・・。次回もまた是非やりたいですね!と。 そんなこんなで初日は無事に終了しました。
<つづく>
東京・大阪4日間の巡業(?)を終えて、無事昨晩帰宅しました。
大阪からの飛行機から降りて、暑さと湿気を感じて、ああー帰って来たなぁと。(笑
そして今日はほんとに2月?と思いたくなるような豪雨と暴風・・・。ちょっとした台風よりひどいくらい・・・。
引っ越しに伴い、外に設置してあるアンテナ類を解体しようと思いましたが、あえなく断念。昼寝をしていたらもう夜です。
ああ、ほんとに間に合うのか。お引っ越し・・・。
以前より使用していたブログのシステムが安定しないので、
急遽別システムに切り替えました。
代表アドレスは変更無しなので、実質影響はないかと思われますが、
念のためこちらにも案内をしておきます・・・。
(RSSリーダなどで新着取得などをしてる方はお手数ですがアドレス変更をお願いします。)
新規)http://hitokoto.suka-net.com/ (←今見ていただいているのがこちら)
新システムではiPhoneや携帯電話での表示にも対応しております。
(アドレスは同じです)
どうぞよろしくおねがいします。
なにやらここに来てバタバタし初めていますが、皆さんお元気でしょうか。
気が付けば2月になり、この週末には新居に行っているはず、くらいの勢いで動いてたのですが、引越し屋の手配やらその他の手配(畳の表替えとかいろいろ)をしているうちに、結局荷物の移動は2/16(火)までズレ込むことになりました。
当初、インターネットの移設工事も2/1を予定していたので、これも延期・・・ということで良いのか悪いのか、少し余裕が出来ました。
実はこの週末は東京→大阪と行く用事もあったりして、引越しの準備?何それ?くらいの進捗状況なのですが、そんなさなか引越しをするというのを聞いて、近所のおばちゃんたちが食事会を開いてくれました。
(仕事をを辞めたときも開いて頂きまして、ここんとこゴチになりっぱなしなんですが・・・。)
場所は知覧の博鮓。地元では結構有名なお店だそうで、美味しい寿司ランチをご馳走になってきました。
寿司も美味しいですが、こちらのアラ炊きがまた美味しい。
毎度毎度、ほんとに恐縮なんですが・・・おまけにお米まで頂いてしまい、なんともありがたい限り。
なんか引っ越すのが惜しい気がして仕方がありませんが、これも自分で決めた事なので、このご恩に報いるためにもがんばらないと・・・と思った次第です。
さて、箱詰めするぞー!!!
どーなってるんだ?というお問い合わせを多数頂きましてお騒がせしておりますが、とりあえず2月中に鹿児島市内のほうへ引っ越すことが決まりました。
しばらくこちらを更新していないうちに、物件を決めて契約をし、引越し屋の見積もりを取って契約・・・というところまでになっています。
今は要らないものを処分しつつ、引越し先の掃除をしたりなんだりと、まぁバタバタと。
仕方が無い事とは言えこんなに早くここを出る事になるとは思っておりませんで、いろいろ考えるところもあるのですが、今はとにかく引越し優先で動いています。。
(一生居れるとこっていうのは、なかなか見つからないもんですな。)
都会暮らしが嫌で田舎に引っ越してきたのに、これでまた都会?に戻る事になりましたが、これもまた人生!なんでしょう、と。
正式なご挨拶はまた別の機会にするとして、差し当たりご報告まで・・・。