さて、今日は浜松から大阪まで移動です。
今日も良い天気。ドライブ日和です。
今後はよほどが無い限り来れないと思い、すぐに高速に乗らずにしばらく一般道を走ってみました。
国道257号、高塚駅付近。いわゆる東海道です。この辺には昔を忍ばせる、松並木が少しですが残っていたりします。
そんな風光明媚な道路も以前の生活道路。この辺に住んでいた頃は良く通ったものです。
そのまま走ると、国道1号に出ます。以前は有料道路でしたが、今は無料になった浜名バイパス。
ここは風が強くてちょっと走りにくいですが、海沿いを走っているので晴れていれば気持ちいい道路です。
ふと気がつくと、
前に走るトラックは、鹿児島ナンバー。現地で再会出来る・・・でしょうか。
さて、音羽蒲郡ICら高速へ。東名→伊勢湾岸→西名阪と走り、名阪国道経由で大阪へ入る予定でしたが、その前に立ち寄ったSAには、
こんなポスターが。
日本一危険とまで言われると、さすがに気を付けずには居られません。というか、こんなもの作るより他にやることは無いのかと。。。
まぁおかげで速度違反の取り締まりを食らわずに済んだから良いのですが。(実際、あちこちにパトカーが潜んで居て、
この区間だけで5台も捕まった車を目撃したし。)
そんなこんなで、東大阪のホテルに到着。例によってY氏と合流して、日本橋をくたくたになるまで散策したあと、
何故か大阪にやってきた元同僚のT氏(大阪出張だそうで)を駅で拾って、バーミヤンで(笑)食事。
全く考えて居なかったんですが、ほんとに奇遇でした。(汗
そんなこんなで、大阪を堪能させていただき、本日終了です。いつもながらY氏にはお世話になりました。次はウチのほうに来て下さい、
と。
ついに出発の日の朝です。前日は遅くまで散々飲んで、ホテル泊だったりしましたが。(苦笑
6年間暮らした相模原を後にして、西へ向けてスタートです。
天気は快晴。出たときはキリっと冷えていた空気が、西へ向かうにつれて春のような風情に。沼津付近を走行中、
右手には富士山が見えてますが、今年はやはり暖冬なんですね。山頂付近でもところどころ地肌が見えています。
由比PAにて。いつもこの時期の富士山は全身真っ白って感じなんですけどねぇ。
高速を浜松西ICで降りて、今日の宿に到着。いつの間にか部屋が改装されて綺麗になった上に、9Fなので町の景色がよく見えます。
今日は浜松で一泊ということで、元上司のT氏と飲み会。その後は、地元のS君の車で市内ドライブ&ラーメン。
昼間自分で走ったときも感じましたが、ここ数年の市内の変化にはただただ驚くばかり。花博以後急速に開発が進んだそうですが、
それにしても凄い。
でもって、ラーメンといえば、やはり濱龍。これを食べて、浜松は〆ということで。
明日は、大阪へ向かいますよ。