荷物到着。
2月 11, 2007 — 19:57

手違いで遅れていた荷物が、今日届きました。

HI380099

コンテナで、船に乗って、平ボディなトラックにワイヤーで括られて届きました。(笑)

ちなみに、今度引っ越した先はこんなところです。

HI380100

(自宅駐車場より。)

空が綺麗で、とても高い田舎町です。


移動最終日。(ようやく完結)
2月 11, 2007 — 8:51

HI380094001 

(相変わらず朝はキリに包まれる、門司港。)

さて、車が故障してやむなく延泊するも、何とか修理が出来たので、今日はいよいよゴールの鹿児島を目指します。
といっても高速を走っただけなので、サラッと流しておきましょう。

昨日の修理内容は、エンジンルーム内のリレー(OVPリレー:過電圧保護リレーと呼ぶらしいけど、保護リレーが壊れてどうするんだと・
・・。)の故障ということで、たまたまあった在庫と交換。あっさりと治って良かったと。それにしてもヤナセの対応は違いますねぇ、やっぱり。
修理と聞くとテンションが下がる某国産メーカーのサービスと違って、こちらは一見さん(になると思われる)にも、
ちゃんと話を聞いてくれます。うちの車がディーラー物だったというのもあるでしょうけど、こういうことがあると、
並行モノじゃなくて良かったなぁと。

で、早速門司ICから九州道に乗ります。

HI380095001

朝の通勤時間帯(とは言え、かなり遅めですが。)だからなのか、それとも土地柄なのか、結構無謀な走りをする車が多いのはさておき、
快調な走りです。車が壊れていなければ、ここを西進したであろう、鳥栖JCTを通過して、ひたすら南下します。
九州に入るまでも遠かったけど、入ってからも結構あるんですよね。鹿児島は。

しばらく走ると昼飯時間になったので、山川PAにて昼食。

HI380096001

名物の、山川ラーメン。要するにトンコツラーメンなんですが、博多のモノより若干麺が太めです。味はさっぱりとした塩味という感じで、
しつこさが無く最後まで美味しく食べられます。これはおすすめ。

昼食を取って、さらに南へ。午後に入って無事に鹿児島へ到着しました。

HI380097001

総走行距離1527キロ。こんなに長い時間を掛けて走ったのは初めてです。(苦笑

 


no-title
2月 11, 2007 — 8:18

&nbsp&nbsp&nbsp