軽トラ一人旅。
6月 19, 2007 — 21:48

福岡まで原チャリを取りに行くことになったので、会社の軽トラを借りて行ってきました。

HI380312

タダでやってきた軽トラ。当初のトラブルを解消してすこぶる元気な、平成3年式。福岡までの距離は350キロほど。大丈夫なのか!?

HI380313

とにかく高速を北上します。時速80キロペースなのでなかなか到着する気配がありませんが、地道に行くとします。
もちろんエアコンは無いので高速道路でも窓全開。

HI380314

トンネルのなかでも窓全開。都心と違って車が少ないので、結構余裕です。空気がヒンヤリしていて気持ちよいですね。

HI380315

県境に近づくころには天気が怪しくなって来ました。サービスエリアで小休憩をとりつつ、とにかく走ります。
いくつかトンネルを抜けたら、

HI380320 (前が全く見えません)

やっぱり来た豪雨。全然前が見えません。ドアのフチからは雨漏りまでしてきます。でも今の自分にとっては恵みの雨。なぜなら、
さっきの小休憩でエンジンを止めた途端、

クーラントを噴いた!

から。

水温計は半分くらいなので、まったく予想外のオーバーヒートでした。雨のなかを走ってる間は水温計が下がるので、
この間に速度を上げて(爆)距離を稼ぎます。タイヤが細いのでハイドロプレーニングも起きません。

(この軽トラの水温計は、maxが半分から1ミリくらい上がったところのようです。ご注意下さい。>関係者各位)

HI380323

出発してから5時間半。走りに走ってようやく到着。原付を積んで帰ります。

せっかく来たのでコストコに寄って買い物をし、工具箱とレンチとバナナを買ってきました。

もう一件所用を済ませて、

HI380325001

丸幸ラーメンで夕食。今回の旅で唯一まともな食事・・・。そしてまた孤独な戦いが始まります。
走りに走って何とか今日中に帰って来ました。

HI380326

帰って来て思ったことは、意外とイケるなぁということ。あまりやりたくは無いですが、
たまにはこういうこともしてないと人間どんどん衰えて行くかも知れないなぁと。。。

興味が有る方は是非お試しを!とは、人には言えませんけどね。(苦笑

—–

その翌日の今日は、朝から歯医者に行き、道の駅で野菜を買って・・・といういつものパターン。

HI380329

実は生トマトは大嫌いなんですが、何故か買ってしまいました・・・。

HI380328

この辺で売っている袋入りのかき氷。袋から出して皿に盛ると、普通にかき氷です。最近のお気に入り。