そういえば紹介しとかないと・・・な、食べ物一覧。
某所オリジナルのチキンカレー。頼んで頼んでようやく頂けた一品(Thanks to H氏&奥様)。自信アリと豪語するだけあって、その味たるや正に衝撃!
なカレーです。これが全てその辺のスーパーで買える材料で作られてるというのですから・・・料理は奥が深い。年に一度、
某イベントの時に限定販売されるようですので、機会があったら是非ご賞味下さい。
(お土産にカレーとミートソースを頂いたのですが勿体なくてまだ食べれてません・・・。)
「筑豊ラーメン山小屋」。実は全国あちこちに店があるチェーン店だそうですが、知りませんでした。
この隣にある銀行には良く行っていて、どうなんだろうなぁ?と思いつつ、
鹿児島の麺類にトラウマがある自分はどうしても踏み込めずにいたのでしたが・・・連れて行ってもらって、食べてみたら、
これが全然イケるんですね。鹿児島の麺じゃないラーメンって言うだけで、自分的には「アリ」な店です。
料理では無いですけど、これもナイスな逸品。いただき物の味噌なんですが・・・。
志布志にある一丁田みそ・
こーじ店の麦味噌です。味噌っぽくない色をしていますが、とても優しい甘い味がする味噌です。これで作った味噌汁はふんわり・
こってりしていて、味噌汁というよりは粕汁に近いような雰囲気。これからの寒い季節は自分的に最強かと。
浜松のメシ屋で初めて味噌汁を飲んだときのような、そんな衝撃を受けました。名古屋の赤だしとは対極な味がします。
味噌と一緒に甘酒も頂いたのですが、こうじ+飽和砂糖汁といった風情で、とにかく甘い!のです。さらに、
その甘さだけでも驚愕なんですが、驚くべきはこれが糖類無添加だということ。米だけでこんな甘さになるなんて・・・。
はっきり言って好みが分かれるところですが、甘い物好きなら一度は賞味して頂きたい!
まだまだいろいろ出てくる鹿児島の食。先は長い・・・?