suka's HITOKOTO
日々のつれづれ書いてます。
10月 30, 2007 — 22:29
(暇さえあれば何か食っていると思っている方。食ったことを日記にしているだけです。ご安心下さい。)
今日は、鹿児島市内に出て某アウトドアショップへ遊びに行き、そのアシで昔からあるというカレー屋でゴチになってきました。
鹿児島中央駅の並びにある商店街。近代化された駅周辺と違い、こちらは昔ながらの商店街という風情で、
訪れたのは19時過ぎくらいなのに、早くも店仕舞いしている店の方が多いという、実に人間的な・・・商店街です。
お店の名前は「90番」と言います。長島茂雄が初めて監督になったときの背番号にちなんでいるそうですが、巨人ファンでは無いので、
カレーを食う事に集中します。
オーダーしたのは、ハンバーグカレー。名前通り、カレーライスの上にハンバーグが乗っかっています。
別に変わったところはなさそうに見えますが、食べてみるとこれがなかなか興味深い。カレーというよりはハヤシに近いような味で、
言うなればデミグラスにカレー粉を入れたような・・・そんな味。今までいろいろ美味しいカレーを食べて来ましたが、これはちょっと異質。
でもうまい。ちょっとクセになりそうな気がします。乗っかっているハンバーグも、その色合いからは、鳥のつくね?みたいな雰囲気だけど、
単体で御飯が食べられるくらいの味が付いていて、かつジューシー。ひと癖あるカレーと相まって、結構いけます。
ちなみに、食前にはサラダ、食後にはアイスクリームが出てきて、テーブルの上には、福神漬け・らっきょう・たくあん(!)
が置いてあるという、サービス満載具合。
良い感じに古びた店内で、きびきびと動く店員(ご夫婦だと思う)の仕事ぶりが好印象でした。
それにしても、まだまだ知らない店が沢山あるなぁ・・・。鹿児島。