自動車を遠方に送る場合など、ゼロ陸送を使うことが多いと思いますが、乗っていった車を預けたあと、駅までどう出ればいいのかよくわからなかったので、調べたメモ。
—–
株式会社ゼロ鹿児島営業所 鹿児島県鹿児島市谷山港1丁目2-3
↓ (徒歩・約800m)
↓ 【バス】鹿児島交通「4 鹿児島駅」または「5 卸本町・山形屋BC」
—–
・バスの本数が極端に少ない。
・バスでダメなら、【鉄道】坂之上駅 まで歩いて指宿枕崎線。距離もあるけど途中の坂がかなりキツいので、おすすめしない。
・桜島フェリーに乗るなら鹿児島駅行き(山形屋BC行きでもいけなくはないけど遠い)
・【バス】「5 卸本町・山形屋BC」は、陸運局(運輸支局前バス停)も通る路線。
というわけで来週末、関東のほうへ車を取りに行くことになりました。
今のところの各地予定通過時刻は、
・6/13(土)
-自宅近所→志布志→空港 とバス
-鹿児島空港→羽田空港、あまり乗りたくないスカイマーク便で上京。
-秋葉原で昼飯・部品調達
-夕方、池袋サンシャイン劇場にて演劇集団キャラメルボックスさんの試合を観劇。
-観劇終了後、宴会
-都内泊
・6/14(日)
-午前中 埼玉県狭山市出発
-圏央道経由で南下、実家経由で東名道。
-三島でスタミナラーメンまたは静岡で五郎十orさわやか (ここはいずれかの選択か?
-夕方 名古屋通過
-深夜 大阪通過後近辺で宿泊or車中仮眠?
・6/15(月)
-朝 大阪出発
-昼飯 岡山県岡山市『平田食事センター 本店』に寄る ※なんと6/16(火)に閉店
-この日のうちに九州上陸→福岡か熊本あたりで宿泊
・6/16(火)
-朝 出発
-昼 人吉のうなぎは今回スルー
-鹿児島市内・陸運局で登録
-毎月の通院を済ませた後帰宅へ
実家での用件次第で平日の予定は岡山だけになる(あとは通過)可能性大ですが、
盛りだくさんでもないひたすら走るだけの予定となっておりますので、沿道の方など居られましたら、途中合流でもして頂けると面白いですw
いつも以上にソフトバンクモバイル○ね!と怒っております。
稼働率の低くなったiPad2のSIMフリー機を買い取りにだしたら、もう何万年前に解約したかわからないソフトバンクモバイルでの回線利用制限がかかってるのでムリ!って言われました。
例によってちょっとしたゲームのようになっているソフトバンクモバイルのサポートに電話して聞いてみたところ、月賦(この場合はそのとき使っていた3GSとSIMを共用していたので、おそらくそちらの。)が終わってて、解約もされているのに履歴だけが残ることが「よく起きる」らしい。しかも変更には半月ほど掛かるとか何とか・・おいおいマジかよ!って。
海外から輸入してきた機械なのに、なんかソフトバンクの機械をになってしまってて、知らないうちにそれを使っていたと思うと非常に気分が悪い。
もうソフトバンクモバイルに関わることは無いなと思って居ただけに、油断してましたよ、もう。。。