suka's HITOKOTO
日々のつれづれ書いてます。
3月 27, 2007 — 21:52
仕事柄、あまり家に居ないのですが、たまに居るときに使うのがコレ。友人Yがくれたもの。沸き上がる様子を見ていると、
丁度良い一服になります。
仕事が変わって、月火休みになったのですが、以前のように週末が「サザエさんで終了」とならないためどうも締まらず。試行錯誤の末、
今はこれでコーヒーを飲んで終了となっています。昨日はクルマのオイル交換ついでにドライブに出て、途中の道の駅で昼寝。丁度、
西に沈む夕日が見えるところで、綺麗だなーと眺めながら夜になりました。夜は吹上温泉(湯が黒い!)で暖まって、酒飲んで寝ました。
(^^;
今日はまだやることがあるので、
コーヒー飲みながら、ゆっくりやることにします。
Comments:
をを、サイフォンですね。しかも3~5人用とお見受けいたしやした。
コーヒーを安定した味で飲めるのは良いですよね。
我が家はミニフォンを使用しております。
4月 4, 2007 — 13:29
>がくだんちょうどの。
今まではドリップ派だったのですが、
この装置を頂いて以来、すっかりはまっています。
なんかこう、見ていると面白いんですよね~、これ。
>にゃあさん。
うちにもミニフォンあります。
一人暮らしなのに、大小2台のサイフォン。(汗
豆の量さえ間違えなければ、まず味が破綻しないですから、
我が家の味を決めて出したい時にはいいです。
。。。と、今週末もコーヒーで終了しました。
4月 4, 2007 — 21:56
このコーヒーの道具!
昔、亡くなった祖父が愛用していたのもこんな感じで、非常に懐かしい記憶を呼び覚まされました。
いいですね、悠久の時の流れ~一杯のコーヒー…。