タイミングが悪いというのはこういうことなんでしょうか。
会社PCの調子が悪くて入れ替え作業をしているところに、自宅PCが故障しまして、
全く作業が出来なくなり一週間以上経ってしまいました。(汗
自宅PCは、電源の故障からCPU・メモリ・マザーボードの故障に発展しまして、交換用のパーツの入手に時間がかかり、
結局まだ仮復旧という状態だったりするのですが・・・とりあえず動くようにはなりました。が、
まだ動作が怪しいのでとりあえず会社PCより書き込んでいます。
この間にもいつものようにブログネタをためておいたのですが、もう記憶が怪しいものもありますので、写真と説明だけ。
食い物の写真展だと思って読み飛ばして下さい。(笑
—–
指宿産の新ジャガイモが売っていたので、茹でて塩かけて食ってみました。シンプルですが、素材が良いと美味しいですね。
川辺町「まつり」のとんこつラーメンセット。味的にはごく普通ですが、鹿児島では珍しいと思う、
北海道ラーメンのようなチヂレ麺を使っています。まだこちらの食べ物に慣れていない自分には、普通に食べて安心する味です。
鹿児島市「黒かつ亭」のロースカツセット。関東でいうところの「さぼてん」みたいな店。値段も手ごろで結構うまいんですが、
2種類出てくるソースのうち、味噌味?のもの(写真手前・左側)が、どうしても食べられません。割と好き嫌いは無いんですが・・・。
鹿児島の中心・鹿児島中央駅は、何故か観覧車があるファンキーな駅です。
鹿児島市「めっけもん」。テレビに出たこともあるという、地元では有名な回転寿司屋。テレビに出ても大してうまく無い店(ex.新宿・
北○倶楽部)も多いなか、ここはなかなかの味。店員の動きも良く、好印象。天下寿司に行けなくなって以来、唯一、代替店として認定出来る。
ある日の帰り道。夕日がとても綺麗でした。
事務所の近くにタケノコが生えていたので、事務所でタケノコご飯を作ってみました。限られた材料の中、そばつゆなんかも動員して、
まずまずのお味に。右にあるのはレトルトの牛丼と卵で作った謎の炒め物。
—–
と、こんな調子の一週間少々でした。