釜で米を炊く。2
6月 1, 2007 — 22:26

HI380272

今度はガスコンロで挑戦。結構いい勢いで炊けてきます。香ばしい香りが漂って来たら・・・。完成。

HI380273

炊けたことは炊けたけど、薪で焚くよりもお焦げが多くなったのは何故だ?

 


Comments:
  • umigaeru

    渋いですねぇ

    6月 1, 2007 — 23:05
  • ほりんち

    僕は高校のときは登山部でしたが、ペーペーの1年の時は、食当(食料当番)というポジションでした。
    食を握るものリーダーシップを取れますよ・・・!?
    冗談はさておき、水加減一緒だとすると火力と炊飯時間ですよね、きっと
    僕は、水加減(気圧で違う)と米をしっかり水につけておくことを忘れなければOKと思います。
    火加減??
    始めちょろちょろ中ぱっぱ・・・
    と言いますが、最初から全開です!
    でちょっと焦げた匂いがしたら、火から下ろして出来上がり。
    ほぼ90%の確率で成功です

    6月 2, 2007 — 3:10
  • >海蛙どの
    ぜひゼミ室でも!
    >ほりんちさん
    水につけておく時間とじゃないかなぁと思ってます。
    前回は水につけ始めたあと、忙しくなり(爆)
    3時間くらいたってから炊いたんですが、
    今回はそこまで時間かけなかったのと、
    無洗米だったというのもあるかもしれないですね。。。
    掃除に来る地元のおばちゃんに聞くと、
    全然難しく無いとは言ってましたが、奥が深い予感・・・。

    6月 3, 2007 — 8:36