梅雨。
6月 15, 2007 — 22:02

HI380306

梅雨なのにそうでもないなーと思っていたら、今朝は猛烈な雨。この程度の雨は当たり前と言われる、ここは南の国。皆さんお元気ですか。

日記の方も、油断していたら10日ぶりです。

先日、大隅半島のほうへドライブへ行ったら、広いトウモロコシ畑の前で、とれたてを売っていたので買ってみました。

HI380301

ばあちゃん・かあちゃん・まご の3名が並んでモロコシの皮を剥くという、何ともローカルなお店で買った初物は、粒こそ小さいものの、
とても甘くて美味。急きょ遊びに行き、泊めてもらった某所にて茹でてもらって、頂きました。食事もお酒も頂き、感謝至極。

PCのこと、アウトドアのこと、昔の映像のこと・・・半分仕事で半分遊びの話は、夜まで続いて就寝。

翌朝。海沿いで迎える朝はとてもさわやか。大量の寝汗と地獄のような湿度の我が職場とはエラい違い。

うまい回転寿司屋の場所を教えてもらって、帰途へ。

ビールのつまみにしようと思って、行ったら休みだった焼鳥屋「ももえちゃん」で、お土産用のパック焼き鳥を買う。

HI380302 HI380304 (ちょっと寂れ気味な建物の一角で一際目立つ)

何をもってこの店名なのか。ちなみに店員はオッサン。

HI380303001(何故かオニオンスライスが載せられてしまうサーモン寿司)

ガソリン入れて、寿司食って、桜島で温泉入って、陸路で帰宅。

久々にいいドライブしたなーと。

帰宅して、さっそく焼き鳥を味見。「1パックで十分だ」という忠告の意味が良くわかる。

ちょっと塩味が強めの焼き鳥は、真空パックとは思えない歯ごたえと濃厚な味。

今治で食べた焼き鳥(自分的ベスト1)を彷彿させる、ジューシーさが素敵です。

4分の1パックで御飯1杯いけます。が、食べ過ぎは禁物。

 

そんな調子で梅雨の日々を過ごす今日この頃です。


Comments:
  • がくだん

    またまた楽しそうな食紀行ですね。羨ましい!
    凄いお店ですね~ももえちゃん。其のパック焼き鳥は非常に興味津々です。

    6月 16, 2007 — 9:04
  • たか

    梅雨とは思えぬ天候がこっちでも続いてます。雨は嫌いだけど、水不足も困るしねえ。

    6月 18, 2007 — 23:20
  • suka.

    >がくだんちょうどの
    ももえちゃん、旅行なんかで行ってもまず寄らなそうなお店なんですが、
    焼き鳥はうまいです。機会があれば是非!
    (今度行ったら送りますよ!)
    >たかどの
    関東は雨が少ないと聞いてますが、そうでもないんですかね?
    あの仕事は、この季節と真冬は憂鬱ですよねぇ。
    バイクは辛いし、紙は詰まるしで。

    6月 19, 2007 — 21:51