そういえば帰り道の飛行機で。
9月 30, 2007 — 21:56

沿岸をなぞるように飛行機が飛んだのですが、丁度進行方向右側の窓側の席が取れた上に、晴天だったので地上がよく見えました。

まず見えたのは富士山。ちょうど雲があっててっぺんだけが覗いていましたが、まだ雪はかぶっていませんでしたね。

その後、雲の切れ間から見えたのが、清水の三保半島でした。この辺になってくると、かつての土地勘が蘇って来ます。
某海大学の8号館とか、日本平の旧道が少し見えました。地図で見たのと同じ格好で、半島が見えました。

大崩海岸-焼津-御前崎・・・と来て、次に目に入ったのは、浜松駅前のアクトタワーでした。良く見ないとわかりませんが、
天竜川を過ぎたちょっと横のあたりに発見です。この裏あたりに大好きなラーメン屋・濱龍と、かませ犬君の家があるはず・・・。
さすがに見えませんでしたが。

で、少し行くと浜名湖が海でつながっているところ(=今切口)が見えてきます。昔住んでいたところの近くに出来たイオンタウンや、
良く行っていた遠鉄ストア&ケーヨーデイツー「らしきもの」ものも確認できました。100円払って通っていた浜名湖沿いの有料道路も、
今は無料になったんでしたっけね。湖上に浮かぶ大きな白い建物(=浜名湖ロイヤルホテル)も見えました。

その後も沿岸を飛ぶ飛行機ですが、渥美半島-知多半島-紀伊半島と渡ると、雲に包まれてしまいました。
某Y氏が住む東大阪は残念ながら見えませんでしたが、生駒山?っぽい山はうっすら見えました。

そうこうしてるうちに酔いが回って、気が付いたら鹿児島に到着でしたよ。

写真が無いのは・・・カメラが携帯電話しか無かったためです。文面から想像して頂ければ幸いです。

 


Comments:
  • take321

    飛行機から地上の景色ってそんなによく見えましたっけ?

    10月 2, 2007 — 12:31
  • 今度11月に九州に初上陸します。
    窓側の席でそのくらい外が見えれば
    息子共々いい思い出ができるんだけどなぁ~

    10月 2, 2007 — 22:46
  • suka.

    >take321さん。
    ちょうど右斜め下に見るように飛んだんですが、
    面白いように見えましたよ。
    さすがに御社近くのコンビニの看板とかは
    見えませんでしたが・・・。
    >にょろさん。
    クラスJで、羽田からだと進行方向右側の窓側が
    取れればベストです。
    九州はどこに行くんでしょう?観光??

    10月 3, 2007 — 22:04