suka's HITOKOTO
日々のつれづれ書いてます。
11月 1, 2007 — 10:53
日産のホームページを見た。
性能も値段も凄そうだけど、一番驚いたのはメンテナンスについて。
車によって推奨のオイルやタイヤなんかがあるのはわかるけど、純正品を「必ず使用」と明示してあり、
かつそれがメーカー保証の適用条件にまでなっているという、念の入れよう。
それだけマージンを詰めた設計になっているのか、そこまでしないと危なくて走れない車なのかはわかりませんけど、
なんだか難儀な話ですね。どうせだったら燃料も指定にすればいいと思うのですが。
どうせ買えないけど、自分だったら少しはいじれる車のほうがいいなぁと。
Comments:
メーカーとしても推奨外の部品や改造で事故って裁判起されたくないだろうしね。
某CSで見たおっさんのように
「何故車にロケットエンジンをつけるのか?」という質問に
because we can !!
と笑って応えるような人は…保証を気にしてないんだろうし。
11月 2, 2007 — 11:59
>あみりんさん。
ほんとにそうですねぇ。
なんかこう、カッコ悪いんですよねぇ。
メカ的な性能も大事だけど、見た目の「雰囲気」も
大事にして欲しかったなぁと。。
かなりの大人じゃないと買えない値段の割には、
大人っぽくないですよね。
>にゃぁさん。
何とも世知辛い世の中になりました・・・。
まぁでもこれだけメーカーが言っても、
何かやる奴が出てくるうちは、
まだまだ捨てたもんじゃないかも。
さてどうなるでしょうか?
11月 3, 2007 — 15:05
ぼくもこのまえ実車を見てきましたが、たしかに速そげなオーラと迫力は充分に感じました。同時に、ぼくがやってる(やろうとしている)ことが間違ってない気分にもなりました☆
11月 3, 2007 — 19:26
見ましたよ。でも萌えません…。
張り切って買ったとしても、彼女に「カッコワル~」って一喝されそうですね(笑)
SEXY度が低いスポーツカーって戦車みたいです。