相手の身になって考え、自分の出来うることを最大限行うことでは無いかと思う、今日この頃。
・自分で言った約束を守らない。
・自分が原因の問題について自発的に連絡をしない。
なんて言うのは、言語道断だと思うのだけど、いかがなものだろう。
言うまでも無く、先日の事故についてのことだけど、こちらは車を当てられた被害者であり、
その原因は加害者のワキ見であると本人も認めているし、警察の供述調書にも書いてある。にも関わらず、当初から要求していた代車の手配は、
事故から丸二日以上かかった始末。それもこちらから連絡を入れて、ようやくという状態。
任意保険に加入していない(8月末で切れていたとのこと。車を買い換える予定だったそうだが・・・)上に、物損だけでも車2台分。
おまけに人身事故なので、自賠責があるとは言え相当な出費になるはず。面倒な話になりそうだし、
示談にして現金で払えというのも時間がかかりそうなので、こちらが自前の保険を仕方なく「使ってあげている」のにも関わらず、この対応。
まして、ようやく持ってきた代車(2007/11/20 22:00)に、
・書類が載ってない(2007/11/20
22:25)
なんてのは笑い話にもならず、
・それについての問い合わせに回答が無い(2007/11/21
21:00現在)
ともなると、呆れて笑う気にもならない。
事故はいつ起こるかわからないし、自分がいつ加害者になるとも知れないから、それについて責めようという気は無いけども、
せめて誠意は見せて欲しいなぁと思い、言葉の意味を考えた次第。
たかだか数十万の物損で騒ぎたく無いんですけどね。(苦笑
出来ることをしないのと、出来ないというのは意味が違いますからね。。。
(記録の意味も含めて、怒ってみました。笑)
遅れてしまいましたが、怪我が無かったとはいえ大丈夫でしょうか・・・?
車両もかなりの損害を受けてしまった様で・・・。
まずはご無事でなによりです。
私も昔乗っていた車で貰い事故に遭った事がありますが、
相手が悪く、誠意もなにもあったものでは無かったです。
こればかりは自分が気を付けていても・・・。
運が悪いと思うしかない・・・と思うのも悔しいんですけどね。
結局車は全損→廃車が決定しました。
保険金は全額自分の保険から前払いされるので、
とりあえず次の車を・・・もう手配済みだったりするんですが。
地方に行くほど任意保険の加入率が低いそうなので、
これで自分の保険が使えなかったことを
考えると、きっと泥沼化したでしょうね。。
交通事故って、こういう「誠意」を見せないパターンが多いような気がします。
実際に祖母が自転車に乗っていて交通事故にあったんですが、結局加害者は一度も病院に面会に来ず、保険会社任せでした。
私は怪我をさせられたんだから、「被害届」を出して自分のしたことの重大さを法的にわかってもらったほうがよいと進言したんですが・・・。
今回の加害者は、こんな調子ではまともに手続きも進まず、現金も払わなさそうですね。