鳥はむ。
1月 22, 2008 — 23:25

以前から気になっていた「鳥はむ」なるもの。

(気になる人はGoogleあたりで検索してみましょう)

塩漬けした鶏肉を茹でると、

不思議なことにハムの「ような」ものになるという。

実際のところどうなのか、

作ってみました。

 HI380040

凄い。

丸のままではいわゆる茹でた鶏肉にしか見えないのですが、

スライスしてみると、うっすらピンクがかった色合いとテクスチャが本物のハムみたい。

というかハムだろ?これ、という感じ。

食ってみると、これがまた恐ろしく普通に「ハム」の味。

少々鶏肉の臭いはするけど、

ハーブで消えてしまう程度のもの。

燻製せずに、茹でただけでこれだけのものが出来てしまうなんて、

感動しました。

ハムステーキとハムサンドを作ってすっかり完食。

調子に乗って第2弾製造中です。(爆)

 

ところで先日地元のスーパーで見つけた大根。

HI380042

青首ならぬ赤首大根。

横川大根という郷土野菜だそうです。

とりあえず買ってしまいましたが、どうして食べたものでしょうか・・・。

 


Comments:
  • gakudan

    此れは凄い。味もハムというから更に凄い!
    そして何故だか此れをインド風にアレンジしてみたくなります。
    今朝の東京は完全に本格降雪、やっぱり冬なのです…。

    1月 23, 2008 — 9:02
  • take321

    味が普通にハムってところが、何か面白いですね!

    1月 23, 2008 — 12:56
  • suka.

    >がくだんちょうどの。
    鶏肉なので、味付け・香り付けは普通のハムより
    簡単に出来るようです。
    ただの塩味ではつまらないので、
    シーズニングソルトを使ってみたんですが、
    これがまた美味しさの要因だったのかも知れません。
    簡単なので、どうぞお試し下さい。
    >take321さん。
    ほんとに普通にハムなんですよ。
    刻んで冷やし中華に乗っかってたら
    多分気がつかないと思います・・・。(^^;

    1月 24, 2008 — 0:52
  • にょろ

    見てたら久々に食べたくなって作ってしまった
    子供もよく食べる(笑)
    あっと言う間になくなるんだよねぇ
    うちも第二弾作ろう!

    2月 4, 2008 — 18:07