車の掃除。(室内
11月 19, 2017 — 22:55

そのままでも走ることには特に不具合がないうちのボロ。寒くなってきたのと短距離走行が多いせいかバッテリーが弱ってる気がしたので、とりあえず充電。これでダメなら交換でしょう。

充電してる間に、室内の掃除をします。カーペットを全て外して掃除機がけ。

シートの下も含めて、念入りに掃除機がけしたあとは、洗剤を含ませたタオルで拭き掃除。これで綺麗サッパリです。外したカーペットは洗剤で水洗いしたあと完全に乾燥させてから保管しておきます。田舎住まいで泥を拾ってくることが多いものですから、ゴムマットじゃないと大変なので(苦笑)、外したカーペットの代わりにゴムマットを敷きます。

車の掃除が終わったら、庭の草刈りなど。

引っ越して来て以来、気になっていたヤブを刈り払って綺麗にしました。写真奥はお隣さんの土地なんですが、こちらも竹やぶを刈り払って綺麗にしております。広大な土地一面の竹やぶを、1人で毎日コツコツと片付けて、もう半分くらい綺麗になってます。慣れてる人は違いますね。


新しい?車が来ました。
11月 15, 2017 — 22:40

さてこれで何台目になるのでしょうか。

 

平成12年式ホンダ・ライフ(走行2.6万キロ)

平成12年式ホンダ・ライフ(走行2.6万キロ)

今年の1月に大阪から持ってきたホンダ・ライフ。車検切れを目の前にして特に不具合もありませんでしたが、前から見つかったら乗ってみたいと思っていた車が出てきたこと、近所に引っ越してきた後輩がアシ車を欲しがっているということで、乗り換えようと思ったのが10月の終わりごろ。

横浜の業者にちょうど良い車が見つかり、例によって現車確認せずに買うことを決め、当初いつも通り自走で持ってこようかと思ってましたが、業者が出してきた陸送の見積もりが思いのほか安かったので、今回は無理せず送ってもらうことにしました。そして11月10日、鹿児島に到着→登録をして自宅まで帰ってきました。

BBYエンジン

車は2002年式(9N型前期)フォルクスワーゲン・ポロの4ドア。走行約4千キロ(!)という怪しさ満点な車ですが、一応ワンオーナーの禁煙車で、東京のディーラーで去年末までの点検記録が残っているという個体。購入前に聞いていた問題点は、樹脂部分に破損(前後バンパーモールひび割れ、ドアモールにキズ)と、この世代の車お約束のドアノブ塗装ハゲ、内装のべた付き、内装布部分の浮きくらい。放っておいても錆びて穴が開いたり、走行出来なくなるような箇所ではないので、多分大丈夫だろうと買うことにしたのですが、実際の実車を目の前にしてみるとボンネットのクリアが若干くすんでいるくらいで、思ってた以上にまともな車で良かった。(笑)

帰宅してとりあえず洗車とコーティングを。(納車整備を省いてその分安くしてもらったので。)

表面の劣化具合を確認しつつ、こびりついたコケ(笑)やピッチを洗剤で落として、いつものバリアスコートで仕上げ。ガラス部分を避けることだけ気を付けていれば、汚れ落としとコーティングが同時に出来る上に、濡れた状態でもそのまま塗れるので簡単に適当にやりたい時には重宝します。それでもこれだけで丸一日の作業になりました。(笑)

本来であればコンパウンドがけまでしたいところですが、とりあえず状態の確認が先です。とりあえずの状態でここまでやって、キレイになればそれはそれでいいですし。(笑)

とりあえずボンネットのクリア以外はそんなに痛んでいるようでもなく、あとはゴム部分が年式相応かな?といったところ。ヘッドライトのレンズ傷みが気になりましたが、いますぐ何か起きるという場所でもないので、中古部品で程度がいいのを探して来ようかな?と。

現状、法定点検を受けていませんので(予備検査渡しにしてもらったので)、検査が通るレベルではあるのだけど、各点検箇所の確認と消耗品の交換は今後ボチボチやっていこうかと思っています。とりあえずはエンジンオイルとATFですかね。そのままでもしばらくいけそうなレベルです。

ま、何があるかはわかりませんが、しばらく乗ってみようと思います。


あっという間に一年。
11月 15, 2017 — 21:34

最後の投稿から気が付けば一年以上空いてしまいましたよ。

このままにしておくのももったいないので、とりあえず先日買った車の話でもしようと思います。

 


ごはんが食べられる幸せ。
10月 29, 2016 — 22:49

昨年は惜しくも入手しそびれた、謎の街志布志松山の豪農・Mr.T氏一家が作るお米。新米の季節になり、今年は無事に入手出来るのか?と不安な日々を過ごしていましたが、無事に入手できました。ありがたいことです。

17217_1250283518328463_3134666952829480819_n

志布志といえば志布志市志布志町志布志にある志布志市役所志布志支所などが有名で、学校のプールにウナギの何かが泳いでいるらしい、なんとなく海沿いの謎な街というイメージが強いのですが(と、勝手に思っておりますが)、先の合併で山手のほうも案外広かったりします。謎の街・松山は、そんな志布志市の山側にある(あった)町で、山間の開けたところに田んぼが広がっているところ。一見山にしか見えないので、行ってみるとその広さにビックリだったりします。

そんなところにあるMr.T氏一家の田んぼで作られたお米は、環境や水、作り手のウデの良さもありまして(ヨイショ)、とても美味しいんです。(昨年は新米が売り切れで古米を譲っていただきましたが、それですらその辺の米よりよっぽど美味しかった。)

うちは玄米を好んで食べるので、モミ付きのお米が一番。ありがたく頂きます。

それにしても、こうして地元産の食材を食べるにつけ、やはり地産地消って理にかなっているんだなと思ったりします。お米に関して言えば、ブランド米は数あれど、住んでいるところの近所で作られた新米が一番美味しかったというのが、いろいろ食べ比べてみての結論です。肉や魚や野菜にしてもしかり。

輸送手段の発達で、それこそ北海道の野菜が鹿児島の末端でも入手出来るようにはなりましたが、地元産のものと比べると、どうしても味は落ちるような気がします。このあたりは、都会にない田舎の強み、ということでしょうね。


この夏、暑いさなか一緒に流しそうめんを食べた知人の訃報を聞きました。

日々美味しいものを食べて暮らせること。そんな幸せを一日でも長く続けられたら良いなと思いつつ、先に行かれた人のまで頑張りたいと思う所存であります。

14805484_1245918158764999_2122662902_n

いつかまた会いましょう!ねーさん。


久しぶりに病院に。
10月 12, 2016 — 14:11

来ております。

9月に入ってからずっと続いてる微熱と頭痛に加えて、急に寒くなったこの週末で完全に風邪!という症状になったので。

近所に病院が無い(あるけど新患は断わられる)ので、車で30分走って大きめの病院に来ました。

9時半ごろに受付をして問診。採血やらレントゲンやらCTやら、いろいろな検査が終わったのが11時過ぎ。その後、現在に至るまで3時間放置。(苦笑)

待ち時間が長いと近所でも評判なところなので、ある程度覚悟はしてましたが、ここまでとはなかなか手強い。

せめて今日中に帰れることを願いたいところです。


PCモニタを買う。(災害復旧事業
10月 4, 2016 — 22:54

さて、先日の台風による浸水被害で故障したままになっている家電類を、(主に予算上の理由から)優先順位をつけて順番に買い替えようとしているところですが、まずはその第一弾としましてPCモニタを買うことにしました。

いつもだと貸出用に一台くらい何か持っているのですが今回はそれもなく、かといって仕事でも使うPCが使えないままでは不便でどうしようもないということで、(まず必要になりそうな調理家電類を差し置いて)これです。

今までも様々なイベントにより、その都度買い替えをしてきたPCモニタ。

今回は、持ち物をシンプルにしたいというのと、国内メーカーのものを使ってみようというテーマのもとに、数秒間必死に考えて選んだ結果、届いたのがこれ。

img_0025

もはや絶滅危惧種となっている感のある、スクエア液晶使用のNEC製19インチ。ほら、営業所で事務員さんのPCで使われているやつですよ、奥さん。

お値段的には安いフルHD液晶が買えなくもない値段がしたのですが、今の時代、ワイド液晶じゃないとどれくらい不便なのか?それを試すため・・・でもなんでもなく、ただデスクが狭いので無理してワイド置かなくても、これでいいんじゃないの?と。シンプルに。

思いのほか重い(モニタ本体だけで5キロ超えてる)箱が届いてまず驚いたのが、

img_0026

出荷箱がテープ止めされてないこと。メーカーはこれをエコのためと言っているようですが、これ、中身抜けるじゃないですか。(笑)

(S川急便が持ってきたので、途中でフタが開いて中身をぶちまけなくて良かったですよ。)

テープをはがす手間を省くということで、大量購入をする業務ユースをメインに考えているんだろう・・・というか、もはや個人で買うもんじゃないんでしょうねと。

img_0027

さて開梱して設置します。手順を追うほどのこともなく設置完了。

img_0028

いやーこの、幅の狭さが不自然というか不安。キーボードの幅とほぼ同じなので、今までのモニタと比べると両端が5センチずつ狭くなりましたね。

デスクの上も、

img_0029

まるで夜逃げでもしてきたようなスッキリ感。BOSEのスピーカを片付けたせいもありますが、とにかくデスクが広い。これはいい!・・・のか?

とりあえずイラレを起動してみる。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-04-22-24-57

全画面でこんな感じに。ドットもドットピッチもアイコンも文字も、何やらいろんなものがでかい。

内蔵しているアンプスピーカ(1W+1W)にラインアウトをつないで久しぶりに音楽を聴いてみると、スピーカのエッジが金属で出来ているんじゃないか?と思えるほどの抑圧された変な音で、ミュージシャンの方が一生懸命かけたエフェクトの類を全く無効にしてしまう再現性の低さ。これはひどい。(笑)

アンプの特性なのか、何か細工がしてあるのか、ステレオな広がり感だけは薄っぺらくどこまでも広大。ちょっと酔いそうになるくらい。こりゃダメだ。(苦笑)

同じく水没したアンプの代わりを入手するまではこれで我慢するしかないのだけど、これならiPhone内蔵のスピーカのほうが3万倍マシ。今気が付いたけど、Windowsの警告音はやたらクリアに聞こえるあたり、そういうチューニング?なんでしょうね、たぶん。知らんけど。

これを書きながら、かれこれ1時間ほど眺めているのだけど、物凄い目が痛い。問題なのは明るすぎるのと、不慣れな文字の大きさなので、調整で何とかなるんじゃないかと。カタログではIPS液晶と書いてますが、全然それっぽくない画質です、良くも悪くも。よく言えば明るくハッキリしている、悪く言えば目潰し。調整していないこれでプログラミングなんかをやっている職場があったら、死者が出ててもおかしくないくらいの鋭さ。万が一、ウチでも買おうという方がおられましたら、事件が起きる前にモニタの調整をしておきましょう。

それにしても慣れませんね、この比率。幅が狭くなったというより、縦が長くなった気がしています。無意識に横長にウインドウを開いてしまって、下の空間が空いてしまいます。(笑)

全体の作りはさすがにしっかりしています。この辺りは腐っても何とかという感じ。

まぁとりあえず、しばらくこれでがんばってみましょう。


フレッツ光からドコモ光へ。
9月 29, 2016 — 22:31

自宅の固定回線をフレッツ光からドコモ光に変えました。

今まで使っていたのが、フレッツ光+so-net。

今度はドコモ光+ドコモnet。

今日工事が完了して、ルータの設定変更をして新環境になったわけですが、今のところちょっと遅いかな?くらいの印象で、特に問題なし。

そもそもあまり自宅に居ないし、自宅に居る時も動画視聴くらいしかしていないので(苦笑)、まぁこれで特に問題なないんじゃないかと。

料金のほうは、今まで単独の回線+単独のプロバイダで使っていたので、月額料金が2千円ほど下がりました。

とりあえずこれで様子を見てみようかと思います。


嵐が去って・・・。
9月 20, 2016 — 20:59

嵐が去って秋がくる・・・なんて悠長なことが言えないくらいの激しさでした、台風16号。あちこち被害が聞かれるなか、地元でも倒木やら土砂崩れやら、被害が出ております。皆さまご無事でしょうか。

我が家はというと、自宅倒壊・・・こそしませんでしたが、まぁいろいろ大変でした。

(台風接近時の大雨・この時はまだその後の事態を知る由もなく。)

夜中0時過ぎ、雨風が強くなってきたなーと思っていたら停電。真っ暗闇の中、近隣に生えている木が折れる音や、何かが飛んできて家に当たる音、家屋の謎の振動に耐えながら寝ることも出来ずゴロゴロしていたところ、突然遠く(だけど室内)から聞こえる水が流れる音。

なんだろうな?と思って台所に行ってみると、流し台の上から水が流れている・・・。

(戦慄の漏水動画・まだこの時は水量少なかった・・・。)

それはまるで家のなかに滝がある、Gack某の家のよう・・・なんて夢があるものではなく、まさに非常事態。

多少の雨漏りなら、外に出て応急処置してから中にタオルを敷いて・・・というようなことをするのですが、外はとても出歩ける状態ではない&タオルを敷いても水量が増える一方で追いつかない・・・と、結局これ以上水が室内に流れないよう、床に貯まりつつある水を、勝手口の土間に流れるように仮堤防を作るくらいしか出来ませんでした。

そうこうしているうちに、

2016-09-20-03-00-15(作業部屋のPCモニタ上の壁)

2016-09-20-03-05-17(玄関室内側の天井)

2016-09-20-03-07-382016-09-20-03-07-45(居間の天井)

2016-09-20-03-05-38(倉庫部屋の天井)

などなどから、大量の漏水が・・・。どの個所も満を持して漏水!と言わんばかりの、不意打ち&急激に大量な漏れっぷりで、もう何が何やら。

極めつけは寝室の窓枠上部から、これまた大量かつ止まらない。

2016-09-20-02-47-35(とりあえずタオルは敷く)

この窓の前には本棚が置いてありましたが、これも水をかぶってしまい、板がふやけて使い物にならない状態。

止まらない漏水と戦いながらもいよいよ強くなる風は、家を倒さんがばかりに吹き荒れ、そのたびに築数十年のボロ家を揺らし、怪しいキシミ音が・・・。あかんやろこれ。

そんなこんなで全く眠れる気がしないまま、明け方雨が止むまで一睡も出来ず。明るくなるのを待って外に出てみたら、

2016-09-20-07-44-45(自宅横の路地・一応舗装路)

まさに台風一過の惨状。

とりあえず朝のうちにある程度片付けてから仕事へ行き、帰宅してから倒壊したパイプ車庫(ビニールハウスみたいなやつ)を組み立てなおして、ようやく落ち着いたところでメシでも食べようと思ったら、ガスコンロの火が付かない&炊飯器の電源が入らない。

そこで思い出すあの滝の情景。ああ、滝つぼにはガスコンロと炊飯器があったなぁと・・・。orz

頼みの電子レンジも、壁伝いに水が入った時にショートして基板が焼けたかシューズが飛んだかしたようで、(気が付いてよそに退避させていたのですが、常時通電していたので手遅れになった模様です。燃えなくてよかった・・・。)電源入らず。

まさに満身創痍な状態でこれを書いております。

結局今回の台風で、

<drumroll>

・ガスコンロ(滝による浸水故障

・炊飯器(同上

・電子レンジ(壁からの漏水による故障

・PCモニタ(近傍天井からの水が背面の回路部に入り故障

・TV&BSアンテナ(強風により落下破損

・畳&ふすま多数,本棚など浸水

</drumroll>

という状況。

この前のポストで、こういうものを入れ替えてる余裕が無いと書いたばかりなのに、なんかもうトドメを刺された感すらあります。(笑)

一応家主に状況を報告するも「Kさんもう引っ越したほうがいいですよ(笑)」と。

まぁ老朽化してるのはわかってることですし、前からボロだったので何か起きるのは止む無しなのでしょうけど、それが出来ればねぇ・・・。苦労はしませんよ、旦那。

あまりのひどさにただただ苦笑いするだけの夜ですが、まぁ怪我が無かっただけヨシとしないといけませんよね、ええ。。。


全国的には、まだまだ被害の全貌が見えてはいませんけれども、あまり大きな災害にならないことを切に願うとともに、先般の豪雨から未だ復旧が住んでいない地域におかれましては、一日も早い復旧をと願って止みません。


今後のことについて今思っていること。(長駄文注意)
9月 18, 2016 — 22:58

毎年このくらいの時期になると話題にし始める、今後の自分の話。最近、この先どうするの?と聞かれる事が多いので、自分の考えをまとめるためにも、こちらに書いておこうと思います。

(とりとめなく書いておりますので、長文失礼ですよ。)


早いもので、来年2月で鹿児島にきて10年になります。

それまでの環境に限界を感じたこと、今までとは違う環境を経験したいみたいということ、そして可能であればそのまま永住したいという思いから、関東を離れたのが32歳のとき(正確には31歳と10ヶ月)で、現在41歳。来年には42歳で鹿児島10年目となります。

まもなく10年目を迎えようという今日この頃、生活はどうなの?と聞かれると、非常に厳しいと言わざるを得ない状況です。

まず非正規という立場ながらも、自分一人が食べていく分は何とか賄える程度の収入を得ている昨今ですが、それは生活費が賄えるというレベルの話であり、その他の費用まで賄えるかというと、その余裕は無いというのが現状です(家電や車が壊れても買い替えが出来ないとか、勉強や資格取得にかける費用が無いとか。)。

壊れた車の修理や家電の買い替えが出来ないくらいなら、とりあえずは代替手段でしのぐことは出来ると思いますが、そうでないこと、例えば実家の親が倒れたとか、自分が怪我して入院したとか、突発的なことが起きたとき、それに対応出来る費用を持ち合わせて居ないというのは、とても心もとない思いです。

また、直近の課題として、今住んでいる家屋の老朽化が著しく、早々に転居の必要があるも、費用面から頓挫しているという現状もあります。雨漏りや破損の修繕が(建物が古すぎて)不可能ということもあり、家主からも転居を勧められているのですが。。。

仕事があるうちは、呼んでくれる人がいるうちは、と思いながら貯金を切り崩しつつ暮らして来ましたが、それも尽きた今では、このまま続けていくのももはや限界と判断するのもやむなしと思わざるをえません。

現在の仕事は社内エンジニア的な内容で、これ自身は今までの経験が生かせることもあり、頼りにして頂ける存在として、とてもやりがいのある仕事だと思っております。しかしながら、技術は常に進化するものであり、それに関わる仕事をする以上、自分自身のアップデートも常日頃から行っていかなければならないという思いに反して、自分の持つ知識の陳腐化が著しいと感じています。情報収集等、日々出来ることはしていますが、越えられない壁があるように感じます。

もちろん、そういうことを必要としない仕事をする(当初就いたキャンプ場管理人のような)ことも考えましたが、自分に求められること、自分が出来ることの結果が現在の仕事だと考えると、もはやそれを避けていくのは無理でしょうし、かといってあれこれ自由に選択出来るような年齢でもありません。

要するに、今のままでは(仮に今の職場にずっと居られたとしても)、いずれは行き詰まるのはわかっていて、それなのに何も手を打てない(今の今まで打てなかった)自分にもどかしさを感じています。

そしてこのまま、ただただ時間が過ぎていくのが、どうにもやるせないのです。

決して現状が嫌なわけではなく、このままじゃダメだろ?と。

それならと鹿児島を離れて関東に戻ったとしても、今より状況が良くなる保証は全くありませんが、何もしないでダメになるより、何かをしてダメになったほうがまだあきらめのつけようもある・・・とさえ思います。

実家のある神奈川より、鹿児島のほうがもはや地元と言っても差し支えない今日この頃、出来ることならこのまま鹿児島で暮らしていけたらと思う気持ちも強いですし、それをまだ諦めてはいませんが、10年という節目を迎えるにあたって、いよいよ判断の時期かと思っている次第です。

キャンプ場の管理人として2年半、鹿児島市の観光PR要員として約2年、そして現在住んでいる大崎町にきて5年少々。その間体調を崩して療養していた期間などもありましたが、仕事が無くなるたびに様々な方々からお声を掛けて頂き、日々暮らせて行けていること、感謝至極であります。これで鹿児島を離れることがあっても、その気持ちは変わりません。

それ故にとても悩んでいるところであります。


なんとなく暗く重いトーンになってしまいましたけど、自分は至って変わらず日々を過ごしてますからね!(苦笑)


それは驚きの朝焼け。
9月 7, 2016 — 21:51

2016-09-03 05.50.11(iPhoneで撮った画像)

週末、ダラダラゴロゴロとしているうちに、いつの間にか夜が明けていた土曜日の朝。明るくなった外のほうを見てみると、何やら物凄い朝焼け。

まるで色をいじりすぎて破綻した画像にも見える画像ですが、実際はもっと明るくて真っ赤だったんです、これくらいに。

2016-09-03 05.50.11(画像はイメージです)

まもなく台風がやってくるという日の朝。このまま世界が終わるんじゃないかと思えるくらいの風景でした。